2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 新型労働すた~ | トップページ | 新型労働すた~III »

新型労働すた~II

マツダの決算BIGフェアが産業展示館で開催され、ロードスターの試乗もできるのでぜひ来てくださいとの電話がDMと併せてあったので、行ってきた。

直前になって会場の都合で試乗できなくなってしまったとの連絡があったのだが、じっくり見れるだろうしお米ももらえるというのでめげずに出かける。^^;

こないだ見た白のほかにギャラクシーグレーが置いてあったのだけど、流石にイメージカラーであるし、世界的にも流行の色だけのことはあって、こういう曲線多用なボデーには似合うね。カッコの印象も白はイマイチだったけど、この色では素直にカッコいいといえる。カミさんもこの色カッコいいじゃんっ!これにしなっ!って言うし。(^_^;)NC

で、もういちどじっくりと眺め回す。外観的にはOK.。白では曲線がぼやっとしてはっきりしなかったのと、引き締まって見えなかったのだけど、白以外を選べば問題なし。ライトや細かいディテールなんかもいい出来だしさ。

座ってみての印象は、コクピット感覚が強く、オープンカーの開放感が薄れたカンジ。これは会場に展示してあった中古のNBに座ってみてあきらかに違うと実感した。それに、今までの軽さというか気軽さが全て重厚になったという印象。ま、よくいえばチープな感じはなくなったと言えるのだが、、、なんにしても前方の見晴らしや頭上の開放感、特に振り返ったときの全部見えるって開放感はなくなっちゃったのはたしか。カミさんも全然オープンカーに乗ってるってカンジがしないねって言ってるし。助手席に座ってシートを目一杯後ろにして一番後ろにリクライニングすれば開放感はかなりあがりはするんだが、、、ん~、これならRX-8でもいいか?なんて思えてしまう。

こないだ中途半端と感じた内装の出来は、やっぱり中途半端なことは間違いないのだが、ま、許せるレベルだからいいけど、じっくり座ってみての印象はちょっとがっかりかな。

それと気になったのは、小さくなった三角窓。あれ、ドア開けたときにくすがりそうで精神的にイヤだね。(笑)

そんなわけで、あきたこまち120g×4袋と(笑)、ガチャガチャやお菓子もらって帰ってきたのでした。

« 新型労働すた~ | トップページ | 新型労働すた~III »

趣味」カテゴリの記事

コメント

むつかしいですよね。
お上から製造認可下りない車設計してもしょうがないし。
でも売れない車はもっと仕方ないし。
旧主流派は新主流派に押し流されていくのは(特にここ数日?)世の流れみたいなんで、旧型に愛着のある人も押し流されていくのでせう。。。

(T_T)

でもあれは、製造認可っていうか、居住性重視で頭上確保したためなんじゃないかと思える。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新型労働すた~II:

« 新型労働すた~ | トップページ | 新型労働すた~III »