1年点検
1年点検を受けてきた。
4月の点検時が69500kmだったので、現在77000kmと、6ヶ月でなんと7500kmも走ってしまった。^^;
考えてみれば、ゴールデンウィークに富山、夏休みに東北一周、こないだは御殿場に富士急と大活躍な上、5月以降通勤にも使っているのだから距離が伸びて当たり前か。(^^ゞ
で、前回の点検のときはオイル交換だけでフィルタも換えてなかったところに7500kmも
走っちゃってたわけなんで、もうオイルも限界だったんだろう。
今回点検終わって最初の乗り出し、エンジン音めっちゃ静かだったもの。σ(^◇^;)
さて、点検の結果である。
とりあえず致命的なところはなし。全体的に見ても程度は抜群とのこと。
ブレーキパッドの減りなんて、信じられないくらいに少ないとのコト。
ふぢもと印の優秀さもあるのだろうけど、そもそもブレーキあんまり踏まないってのも
効いてるんだろう。
冷却ホース類もしなやかさがちゃんと残ってるので今のところ大丈夫。
これも年式からいけば信じられないくらいに良いレベルだそうだけど、次の車検あたりで
一度総とっかえしとくといいかもしれないとのこと。
あとは毎回言われ続けてきたマフラーのサビ。
メカニックもわかってるから交換しようとは言わないけど、さすがにそろそろヤばいらしい。
「ぼぼぼっ」って言い出したら交換しましょうね。とメカニック。(~_~;)
#いよいよマツスピかな。
この通常の点検項目のほかに頼んでおいたのが、例のアライメント。
測定も調整もやれるというので値段も聞かずにお願いしておいた。
結果、フロントはほぼまっすぐで、極僅かにトーアウトだったんで、すこ~しだけトーインに調整したとのこと。
キャンバーについては左右での狂いもなく、ネガキャンなのはしょうがないとのこと。
これで様子見てくださいとのことなので、そうする。
気になるお値段は、「無料」だったし。>サスガはフォードである(^o^)
点検後、しばらく乗ってみたけど、直安はさらによくなったように感じる。
ステアしたときのカンジは少し軽くなったかな?程度。
乗ってる分には悪い方向には行ってない事はたしかなんで、あとは減り具合がどうなるか
ってことだね。
« BスタイルRVのその後 | トップページ | テンピュール »
「フリーダ」カテゴリの記事
- フリーダ タイヤ交換(2012.06.30)
- 代車(2010.10.23)
- 代車(2009.10.24)
- タイヤ交換:フリーダ編(2009.05.08)
- スタッドレス(2009.03.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント