ALWAYS 三丁目の夕日
久しぶりにゆったりとしたお休み。
息子が熱を出したということも重なり、お出かけも出来ない。(;´_`;)
でも、昨夜こんなこともあろうかと?仕入れておいたDVDを見ることにする。
カーテン閉めてBOSEをONにし、もちろんお酒とつまみで準備万端。
DVDをトレイにセットし即席映画館での上映会開始である。
見たのはタイトル通り「ALWAYS 三丁目の夕日」
いやぁ、これいいわ。(^o^)(ToT)
笑えるし泣けるし、なんといっても懐かしい。
昭和34年の舞台設定は私にはちょっと昔なんだが、じゅうぶんついて行ける時代背景だし、生まれ育ったのがあーいう下町的なところで、路地に駄菓子屋、ナショナル坊やと懐かしい思い出が甦ってくる。
でも、同い年のカミさんは、ハコに入って育ったせいか、ウチよりも田舎の農家で育ったせいか、全然懐かしくないという。(--;)
だってウチにあんなベランダなかったし、家の前にドブ板なんてなかったし、、、
と宣う。(--#)
それに、向かいの家に飛び込んでまでケンカしてなんてとこも、いやぁ、そういう雰囲気あったよなって言っても、家の前は庭だし向かいに家なんてなかったしだと。(-.-#)
親父に怒られて外に出されて泣いてると、近所のおばちゃんが「よっちゃんどうしたの?」って声かけてくれたもんなんだがなぁ。
全ての日本人に贈ると言っているが、たしかにそうかもしれないけれどやはりこの世界がわかるのは一部の人だけなんじゃないかな。
もっとも、カミさんも子供たちもすっごく面白かったと言ってるし、こんな時代があったんだってのを知ることができたってことからすればいいのか。
ま、なんにしてもお勧めです。
たまには休日に我が家のリビングで、家族揃って映画鑑賞も悪くないですな。
こうなると、現在の32V型からもっとおっきなのが欲しくなったりして、、、(^^ゞ
サラウンドシステムももっと本格的な5.1chに、、、とも思っちゃうしな。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 地デジ録画難民からの決別(2011.10.24)
- アナログ停波(2011.07.25)
- ブラビア拡張(2011.01.12)
- お休み(2009.12.31)
- バブルへGO!!(2007.08.26)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ALWAYS、売ってたなぁ。ちょがブログに書いてたなぁとお持ってみてた。
最近DVDも買ってないなぁ…
トリック劇場版2は絶対買えっていわれてる(笑)
飛行機でこどもがいなくなるやつも見たいって言ってたなぁ…
北海道に車で帰るから、そのときまでになんとかすうかな。
…ちょ、お友達になろう。バックアップ、必要でしょ?(。_゜☆\ ベキバキ
投稿: ACR40W載り | 2006/06/15 01:17
お友達になってもいいけど、、、
おらは飛行機でこどもがいなくなるのが見たいな。(苦笑)
ちなみに、トリックはテレビ版のファンでなきゃ楽しめないらしいからいらない。(^^ゞ
投稿: ドい~ら | 2006/06/15 02:18
飛行機のやつ、買いました。
それなりかな。買わなくてもいいかも。いろんな意味で(笑)
投稿: ACR40W載り | 2006/08/21 23:45
ぢゃ、買わない、、、ので、送って。(。_・☆\ ベキバキ
投稿: ドい~ら | 2006/08/23 01:11