ピアノ発表会
前回は1部2部と分かれていたが、
午前だけとなったせいか会場の広さは2倍となった。
みんなほとんど普段着っぽい中、 やっぱピアノ発表会とくりゃ
こうでなきゃね。(^^ゞ
で、我が子はというと、 おもいっきり普段着だし。(^^ゞ
二人とも力強く 上手に弾けました。(^^)v
娘は取りを務めたんだけど、多少つっかかりはしたものの、力強く弾けて、
いつもは音大卒の先生の娘さんにその差を見せつけられるのだが、今回はそんなに差があると感じさせなかった、、、って、もちろん差は歴然とあるんだけどね。(^^ゞ
これで息子はピアノ教室をやめると言ってるから、ちょっともったいない気もするが、しゃあないか。
今回も男の子は同級生があとひとりいただけだしな。
« カート~フレッシュマン18日目~ | トップページ | 浜名湖の味 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ブルジョワジーなご家庭ね。ご本人を知っているとものすごく意外…バキ
投稿: ACR40W載り | 2006/12/10 22:21
そうよぉ、我が家にはピアノ様あるし。(^^)v
いや、つい買ってしまったばかりに使わなきゃもったいないという一般庶民なのです。σ(^◇^;)
投稿: ドい~ら | 2006/12/10 23:06
うちも引越しのとき、前の所有者がアップライトピアノを「使うなら置いていってもいいですよ」と言ってくれたんだけど、そんなブルジョワな子ではない(笑)と思ったので引き取ってもらったのですわ。
もらってたら、きっと一生懸命習わせたんだろうなぁ。
今は水泳や体操を楽しみながらやってるようです。
投稿: ACR40W載り | 2006/12/11 00:19
水泳や体操いいね。
「み」は4年生から学校のクラブ入れるんで、今何にするか悩み中みたい。
おねぇちゃんと同じく器楽にするか、それとも陸上にするか、水泳にするか。
親としては音楽も運動もどっちもやらせたい。σ(^◇^;)
投稿: ドい~ら | 2006/12/11 20:52
我が家も来週のクリスマスは、長女のピアノの発表会でーす。
一年に一度ピアノを畏まって聞くのはオツナもんですね(^^)
会場は、ドい~らさん家のような立派な会場ではなく、区の施設でこじんまりしてるんです(^^;
でも、結構自分的にはキンチョウしながら聞いているのがわかる(笑)
投稿: いしい | 2006/12/16 16:32
いしいさん、ドモ。
そうですね、ピアノこんなに聞く機会なんてなかなかないですものね。
で、同じく、キンチョウして聞きました。
特に娘のほう。(^_^;)
直前までかなりヤばい状態でしたからね。
いしいさんとこもクリスマスの日は頑張ってください。
ウチの子供らはピアノ教室のクリスマス会でまた演奏するようです。
投稿: ドい~ら | 2006/12/17 10:57