2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« メガマックユウタイケン | トップページ | 祝!10000アクセス »

デジタルワイヤレスサラウンドヘッドホン

タイトルなげぇな(^^ゞ

さらに前説長くなりそうだし、、、ま、思いっきし長くしちゃえ~(笑)

昨年末からずっと欲しくて、いろいろと聞き比べてきたんだが、
カタログ見た段階では、光出力が2つあって、ミニジャック出力も2つある
オンキヨーにほぼ決定してたが、実際にお店で装着してみると、頭に当たる
ところの2つの「押さえ?」みたいのがすごく気になって痛くなる。
耳への圧迫感もあって凄く疲れるので、これは私には合わないという結論に至
り断念。
ドルビーヘッドホン機能に惹かれてたんだけど、実際には音もあまり好みでなかったし。
で、たしかにパイオニアは装着感もいいし音もいいんだが、いかんせん高すぎるし、赤外線だし、それにデカすぎる。
ソニーが装着感もいいし、音も好みだったが、光出力が1つしかないのと、充電台が安っぽいのが気に入らない。置きにくいし、状態もわかりにくいしね。
赤外線じゃないのとなると残るはパナソニックしかなく、光出力も2つあるのでどうなのか視聴してみたかったのだが、どこにも置いてない。(T^T)
正月早々浜松、磐田のオーディオ専門店も見てきたのだがない。(-.-#)

で、先週届いたEIDENのDMに載っていたので、きっとあるだろうと今日行ってみたれば、ありました。(^o^)パナソニックのRP-WF6000

早速装着してみると、違和感なし。(^^)
念のためソニーも装着してみたが、ん~、若干ソニーの方が圧迫感がないかなって程度。
音やサラウンド感はソニーと殆ど同じ。

よし、機能的にはOK。
次は価格だ。
光体験できる端末探して、年末と最安値水準変わらないことを確認。(^^ゞ
店頭表示は29800円がDMでは25800円。通販では23200円。
店員に声をかける。
「これって、光入力が2つあるけど光ケーブルは2本ついてるんですか?」
1本しかついてないことなんかしっかり確認済みであるが敢えて。(^^ゞ
調べてまいりますといってパッケージごと持ってきて、1本しかついてないことを説明され、「じゃあ、それってどれ買えばいいの?」と宣う。
したらば、これもさっきしっかり確認済みの(^_^;、ケーブルを紹介され、4k円と超お高い。したらば、安いのもありますと約2k円のも持ってきやがった。(;^_^A アセアセ…
これがちょっと誤算だったが、まあいい。

ぢゃあ、これっていくらになるの?と切り出す。
するとやはり「25800円」との回答。
すかさず「もうちょっとなんとかならんの?」と切り返すが、「なりません」と即答。
「あ、そう、ぢゃあまたにするかな」とぼそっと宣えば、
すかさず「さきほどの光ケーブルをおつけするということでどうでしょうか」ときた。(^ヘ^)v
最初の高級ケーブルじゃなくなったので通販最安値は下回らないがその差600円弱。
今すぐ手に入るのと5年保証が付くこと考えれば悪くない。

閑話休題(;^_^A アセアセ…

というわけで、
004 買っちゃった。Y(^^)ピース!

コイツのいいところは、
008 充電台に置くと普通こうだよね。
これだとテレビの画面にかかっちゃってる。

それが、
009 こうも置けちゃうところ。(∩.∩)

本来の機能はというと、

しっかりほそなが~い我が家でも、トイレに行ってもちゃんと聞けた。
これ重要で、テレビ番組見てるときにCMでトイレに立っても「あ、もうすぐ始まっちゃうじゃん」ってわかるからね。たとえ間に合わなくても音声は聞こえるしさ。

装着感はさすがに長時間してても気にならないといえばウソになるが、痛いということもなく良好。

肝心の5.1chサラウンド感は、とりあえずMr.インクレディブルで試してみたが、dtsじゃないからか、ま、こんなもんかね。
いや、迫力たっぷりにこんな真夜中でも楽しめるのは、最高ね。(^^)v


« メガマックユウタイケン | トップページ | 祝!10000アクセス »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デジタルワイヤレスサラウンドヘッドホン:

« メガマックユウタイケン | トップページ | 祝!10000アクセス »