2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« ポチっとなその後 | トップページ | 車山ダーツの旅~スキー編~ »

車山ダーツの旅~初日~

夕方出発のために有休をとったのだが、VAIOの設定やら何やらでスキー板にワックスをかけるのが午後になってしまった。(^^ゞ

でも今回は横着してスプレーワックスにしちゃったので簡単楽ちん。(^^)v
あっという間に完成。でもちゃんとコルクで伸ばしたよ。

それからビールやお菓子買いに行ってたら、結局出発は昨年とあまり変わらない17時ちょい前になってしまった。(^_^;)

浜名BPを快調に走るも、BP出口の高速コーナーでえらくフラついた。
ステアリング振ってもぐにゃぐにゃしてなんか変。
ということでセルフのスタンド見つけてエア圧チェック。でも正常。
単に横風が強くてスタッドレスだったからだね、スピード高すぎると危険だねってことで気をつけて行こう。
というわけで例によって磐田BPから東名に乗り、夕食は昨年同様に清水でマグロとも思ったのだが、ラーメン食べたいというリクエストもあり、牧之原SAで食べることに。
L1030250で、結局ラーメン食ってるやついないし。(^_^;)

ま、おいらも静岡おでん定食が安くて美味かったからいいんだけどね。
L1030251

清水ICで高速を降りて、通勤割引で半額。
R52を北上する。かなり交通量が多くペースが上がらない。
昨年末に開通した増穂ICから再び高速に乗る。これで昨年のように迷うこともないぞ。
しかも1台も走ってなくて快適快適。!(^^)!
諏訪ICで降りて昨年と同じ出光で給油。
@111円なり。今年は高速より逆に2円安かった。
昨年108円で高っ!ってびっくりしてるのに、そんなに高いって感じなくなっちゃってるから人間の感覚なんていい加減なもんだ。

ビーナスラインには思ったとおりまったく雪はなく、車山スキー場近くの路肩には、「この先人口降雪あり注意」なんて看板さえある始末。
スキー場はスノーマシン全開稼動である。
結局ペンション前の5mほど凍結してたのみで駐車場にすら雪も氷もなく、スタッドレスのありがたみをあじわうことなく、22:50頃無事到着。
L1030253 この画像含めて、到着時間も昨年と変わらず。(^^ゞ

でも、今年は
L1030252 ハンガーかけが新設されてた。(^^♪
今までかけるとこ少なくて不便だったのよねぇ。

そんなわけでこれまた昨年と同じく風呂上りに、
L1030255 L1030260
明日のために軽く一戦交えたのでした。

つづくよ(きっと)

« ポチっとなその後 | トップページ | 車山ダーツの旅~スキー編~ »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

そうか、あれで「軽く」だったのか。
2時過ぎてた気がするんだが…(爆)。

あれ?そうだっけか。(^_^;
でもちゃんと7時に起きれたし、、、(歳か^_^;)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 車山ダーツの旅~初日~:

» 藤原紀香ファンのブログ [藤原紀香ファンのブログ]
寿記念 藤原紀香 セクシー画像集 (動画あり) [続きを読む]

» 車山 [えす玉ぶろぐ]
到着。 道路にほとんど雪はなく。 駐車場にちょっとあっただけ。 佐久で降りてはいけません。東部湯の丸まで行きましょう(謎)。 [続きを読む]

« ポチっとなその後 | トップページ | 車山ダーツの旅~スキー編~ »