2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« お花見キャンプオフ2008<その3> | トップページ | 新生活スタート »

久しぶりのカート

2008年4月6日(日)
クイックでキッズスクール。
ステアリングを握るのはディズニーランド以来3週間ぶりである。(苦笑)

今月からまたPKでの練習。
シート調節用のいつも使ってるクッションが見つからず、ガレーヂに向かうのが遅れたのだが、カートチェック済ませて出てきたら、こないだの開幕戦のチャンピオンマシンな11号車!
L1070200 カラーリングぴったりじゃん!(^^)v
最後にガレーヂに行ったのに、なぜか余ってたんだって。
レース偵察に来てどれが速いか見極めておいてよかった。
今日はスタート練習だから、マシンの性能がかなりきいてくるからね。

さすがにチャンピオンマシンだけあって調子抜群。
アウトラップで40秒前半をマークすると、すぐに39秒台に入り、ぐんぐんタイムを伸ばす。
L1070203 遠くに見える青いカートの先輩に、このあとすぐ追いつくほどのスピードだ。
でも、追いついちゃったのに青旗振ってもらえず、当然ながらその後はタイムアップならず。(慣らし走行中は基本的に追い越し禁止なのです)

でも、これまでのファステストラップを更新!
L1070209 あそこで追いつかなきゃ38秒台もあったかも。

さて、スタート練習だ。
今日は最初A組とB組に分かれて練習。
A組から練習スタート。
得意の大外から2コーナーのブレーキングでトップに立つと、あとはぶっちぎり!
「ブレーキング勝負!.mp4」をダウンロード
2コーナーでのスピードが明らかに違うから、これはマシンがいいだけじゃないよな。

あのポジションじゃ練習にならないのですぐさま最後尾グリッドに移される。
「インへ飛び込め!.mp4」をダウンロード
まずは2コーナーでインへ飛び込み1台パス!
果敢にS字入口でもインへ飛び込むが締められてヒット!
行き場を失い最後尾に落ちちゃった。
でもいいぞ!その隙あらば抜こうという姿勢。
これまではなかなかこういうところ見られなかったからね。

つづいて全員で練習。
「隙をうかがえ!.mp4」をダウンロード
後方からのスタートでも常に前に行こうという姿勢がしっかりみえる。
アウト側でサイドバイサイドになっても粘って前に出ようとしてるし。

アウト側一列になっての練習やイン側一列からという練習もした。
「ちょっと失敗.mp4」をダウンロード
同じようにアウト側に振っちゃって、ロスしてるな。
しかも前のコマーに阻まれて抜ききれなかったし。
こういう混戦をどう抜け出すかも課題だね。

「混戦を抜け出せ.mp4」をダウンロード
うまいこと前のマシンをぬいながらポジションアップしていくが、抜ききれず。
それに今日はほんとにスタート練習だけで、1周しかしないもんだから、せっかく速いマシンでもちょっと残念。
最後にロングランやるかなとも思ったのだが、やらずに終了。

久しぶりでもなかなか乗れてたし、果敢な姿勢も見れたので、いい練習だったかな。

« お花見キャンプオフ2008<その3> | トップページ | 新生活スタート »

カート」カテゴリの記事

コメント

スクールでの練習っていいですね。
先々のレースでこの練習が活きてくるように感じます。

スクールでは、このスタート練習もそうですが、フルブレーキングや、並走練習に、フルウェットでのスリック走行といった、普通の練習ではなかなか出来ないことをやってくれますしね。
特にブレーキ練習はレースで活きていきそうです。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久しぶりのカート:

« お花見キャンプオフ2008<その3> | トップページ | 新生活スタート »