2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« つま恋Rd.6~TTから決勝まで~ | トップページ | 更新できない(×_×) »

つま恋Rd.7~地獄のTT編~

Rd.6が終わってもゆっくりしてる暇はない。

ここからが正念場だ!

パドックへ戻ってすぐにカデット仕様へと変更すべく作業を始める。
昼休み挟むから大丈夫だろうが、兎に角急がねば。

エンジン換装、スプロケ交換、ゼッケンにタイヤと忙しい。
その中でも、エンジンマウントがTRY用で合わず、マウントも交換しなければいけなかったので大変。
さらにはアースコードもついてなかったからこれも移植と大わらわ。(^^ゞ
このあたり、新城の常連「Iダさん」のおかげでなんとかなりました。
本当にありがとうございました。<(_ _)>

だけど今思えば、ウチのエンジンに10丁つけて、スプロケとリストリクターだけ換えた方がきっと早かっただろうね。

しかも、ここにきてレイン宣言が外される。
たしかにレコードラインは完全にドライだ。
とりあえずカデット用レイン装着したが、どうするか、、、
南斗に自分でコース歩いてきて自分で決めろ!と指示。
したらば「ドライで行く!」との回答。
雨はいやらしくポツポツ落ちているが、西の空は少し明るく、予報でも回復傾向だから間違いなく選択はドライだ。
なのでドライタイヤに交換。
L1090537
サイドのゼッケンがないぶん、まだヨカッタなぁ。
ようやくホッと一息、、、って、この画像でわかるように、
南斗がヘルメットかぶってるので、もう出走時間だ!

と、そこへまたかなり雨が落ちてきた。ウソ~(@_@)
みるみる路面は濡れていく。
こりゃドライじゃ無理だってことでチーム総出でタイヤ交換!
F1ばりにそれぞれのタイヤにひとりついて、ガガガっ!と交換終了。(^^)v
ダイキネンはただひとり、ぎりぎりまでドライタイヤ履いてたけど、出走直前になってやっぱりレインに交換。

【カデットクラスTT;7分間】

なんとか無難に走り出す。

がっ!ぜんぜんエンジン回らない。(T.T)
しかもコーナー立ち上がりでは明らかに失速してる。
こりゃあダメだ!
と思ったら、タイム計測は一応出来たところで戻って来ちゃった。
「全然ダメ!アクセル踏むと止まりそうになる。こんなんで走っても無駄だから戻ってきた!早くジュニア仕様に戻そう!」と珍しく自分の意見をまくしたてた。
相当午前の負けが悔しいらしい。
ま、タイム計測できたし、これでレースは成立したし、役目は果たせたからいいでしょ。

というわけで、またしても大急ぎでジュニア仕様に戻す。
今度は間にYチャレのTTしかないから、かなりキツイ!
でもさっきの換装で要領は得ていたのでエンジン交換はなんとか間に合った。
でも、ゼッケンやタイヤができてない!
そのうちジュニアクラスのTTが始まってしまった。(;>_<;)ビェェン

NEOパパやEXPRESSの社長まで手伝ってくれて、なんとかコースへと送り出す。
でも、半周ほどしたところでチェッカーフラッグが振られてしまった。(×_×;)
あとほんの少しだけ間に合わなかった。
よって、NO TIME。(; ;)ホロホロ

ただ、救いは直接のライバル イニD TTくんのタイムがふるわず7番手だったこと。
ま、Rd.6と状況は同じだ。
今度こそ、メカミスなく、がんばりましょ。d(^-^)ネ!

というわけで、前代未聞、地獄のダブルエントリーTT終了。(笑)
いやぁ、汗だく。
こんなに緊迫して作業したのっていつ以来だろう?
みなさんの協力もあって、おもしろい経験が出来ました。(^^)

だけど、くれぐれもマシン1台でダブルエントリーなんてしないほうがいいと思いますので、よいこはまねしないように。d(^-^)ネ!
#だけど、エキスパートクラスとジュニアクラスならもうちょっとラクにできるか?(笑)

« つま恋Rd.6~TTから決勝まで~ | トップページ | 更新できない(×_×) »

カート」カテゴリの記事

コメント

準備って結構いろいろあって大変なのね。
ダブルエントリーの大変さが良くわかりました。
とうちゃんのメカニックの腕も磨かないといけませんね :-P

ダブルエントリーはかなり大変みたいですね、ヒロ参戦するときはカデットとジュニアでと簡単に考えていましたが、無理そうですね・・・
ヒロパパ

>Tダ氏
そうなのよけっこう大変なのよ。
本来なら、ウェイトも降ろしたいところだけど、そこまでやってられなかったしね。
もっとも、通常ダブルエントリーする場合は、カート2台でやるもんです。(^^ゞ
でも、メカの腕と一緒に体力も強化しなきゃ。

>ヒロパパ
ジュニアにエントリーするにはTIAがなけりゃダメだよ。
それにヒロくんの年齢では来年でもジュニアにはエントリーできません。

ほんとお疲れ様でした。
一度は経験してみたい気はしなくもない・・・。

てっきりスプロケ&チェーン&リストリクター交換でのダブルエントリーかと思っていましたがエンジン載せ替えていたのですね。
 
レインと言えば琵琶湖レースでウチは正反対(未発熱)の事態となって失敗しました。^_^;


思い出したくないですね。


 またまた 胸が痛みます・・・・

>ゆうがパパ
まぁ、一度くらいは、、、って、やめといたほうがいいです。ハイ!

>RMRさん
スポンサーがいたもんですから。(笑)

レインのエア圧管理、難しいですね。
お互い経験積んでがんばりましょう。

>NEOパパ
だいじょうぶ。
胸が痛むおはなしはここまでですから。(^^ゞ

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: つま恋Rd.7~地獄のTT編~:

« つま恋Rd.6~TTから決勝まで~ | トップページ | 更新できない(×_×) »