中年ドライブデート(^^ゞ~その1~
2009年4月30日(木)
カミさんが、
「殆ど乗せてもらってないっ!」(`◇´*)
「100万出してやったのにっ!」(*`ε´*)ノ
って、宣うので、(;^_^A アセアセ…
子供たちが学校でいなくてちょうどいいので、北遠ドライブに行ってきた。
というのも、今日は高速1000円じゃないし、ならばってんで日帰り出来て、
オープンカーで走って楽しいルートを考えた結果なのだが、
ま、既に報告済みのように、佐久間レールパークに行きたかったってのが
大きいんだけどさ。σ(^◇^;)
出発時点でのオドメータは990km
燃費計は11.1km/Lでスタート。
クルマも少なく、雲ひとつない青空の下、快適オープンドライブ(^^)v
浜名湖を渡る風が気持ちいい!
浜名湖大橋を渡り終えたところで、 オドメータは「すりーないん」となり、
1000km到達ぅ!
ナラシ3000回転のしばり外して、4000回転まで上げられるぞぉ!(^o^)
ちなみに、昨日1ヶ月点検でエンジンオイル、エレメント、ミッションオイルを交換したばかり。それまで渋かった1・2速の入りもだいぶ良くなったから、快適ドライブが楽しめそう。
そういえば、親父のプリウス買ったとき、1ヶ月点検は?って聞いたら、必要ないですって言われて、頼んでやってもらったんだけど、マツダはちゃんとプログラムに入ってるし、エンジンオイル交換も含めて無料だった。
浜名湖を後にして、少し街中を通り抜け、R152を北上。
船明ダムを過ぎたところにある道の駅「天竜相津花桃の里」で休憩。 ここは、ちょっと鉄分の高い人なら知っていると思うが、
建設途中で計画が中止となり、遺構として残っていた橋脚を利用した
「夢の架け橋」がかかっている。 歩行者専用の観光橋で、渡った先には特に何もない。
以前、渡ったことがあるので、今回は渡りませんでした。
花桃ソフト食べて、さらに北へ、、、
つづく
« 佐久間レールパーク | トップページ | 中年ドライブデート(^^ゞ~その2~ »
「ロードスター」カテゴリの記事
- 結婚30周年記念ミーティング~マリーナでイタリアンというかカニ食べ放題(2019.11.04)
- ロードスター30周年ミーティング~道中編(2019.10.21)
- 新東名みやげ(2012.05.03)
- 新東名ループの旅~後編(2012.04.24)
- 新東名ループの旅~浜松SAまで(2012.04.16)
> 中年ドライブデート(^^ゞ~その1~
いいなぁ。オープンカーで夫婦でデート。
じじいになったら出来るかなぁ…。
投稿: Tダ | 2009/05/01 08:04
けっこう疲れました。
じじいになってからでは出来ない可能性も高いので、
今のうちです!
エス玉も普段はいらなくなったんでしょ?
今がチャンスです。( ̄ー ̄)ニヤリ
投稿: ドい~ら | 2009/05/01 10:21
はじめまして(o^-^o)
このページしか見てませんが…
このメーターは…NCじゃないですか!
初期は180Km/hだったから仕様変更後…
Σ( ゜Д゜)ハッ!レブが7500ってことはマイチェン後ですね!
当たってたら相互リンクしてください!(爆)
いぃなぁ…僕なんかNC最初期のVS⇒もらい事故で廃車⇒NC初期仕様変更後モデルのRS⇒子供増殖でハイエースですよ\(;゚∇゚)/
仕事頑張って絶対またNCのRSなんたら仕様(Rパッケージだったっけ!?忘れた┐(´д`)┌ヤレヤレ)を買います^^v
投稿: 暖 | 2009/07/20 11:21
メーターだけでそこまで判断できるとはサスガです。
ロードスターのカテゴリを見ていただければ外観の画像もありますので、よろしく。
ロードスターは20年憧れ続けてようやく手に入れることが出来ました。
でも、ハイエース羨ましいです。
カートのトランポとしては最強ですからね。
相互リンクは、ココをリンクしてくれるのは全くかまいませんが、ココにリンクを貼る方法を知らないので(^_^;)、申し訳ありませんがリンクを貼れません。(;^_^A アセアセ…
投稿: ドい~ら | 2009/07/21 07:48