アンテナ一新
闘病生活を始めて暫くたった頃、困ったことが起きた。
朝方の大雨で、TVの地上波が全く映らなくなってしまったのだ!。゜゜(´□`。)°゜。
予兆は実は先月の強風が吹き荒れた台風の時にあった。
このときは、VHFが映らなくなったのだが、アンテナは正常に立っているし、
VHFはそれまでにもエレメントがとんでたし、その影響だろうと判断し、
地デジチューナーのあるテレビは問題ないし、アナログテレビは愛知のNHKと、
CBCを見ればいいということで、そのままにしておいたのだが、
このVHFが映らなくなった原因は、なんと他にあったのだ!
さてさて、地上波が映らなくなって、BSオンリーとなった我が家。
でもオイラは修理を頼む気力もないし、他の人も全然動かない。
というわけで、BS三昧の闘病生活を送ってきたのだが、ようやくカミさんが動いた!
で、先日エイデンに頼んでアンテナ屋さんが来てくれたのだが、原因は一発で判明。
外部ブースターのカバーがとんでなくなっているという。
それで水が入って映らなくなったのだろうとのこと。
つまり、先月の台風でカバーがとんで、VHFはその場でヤられ、UHFは先日の雨で
とどめを刺されたということ。
というわけで、ブースターは新品お買い上げ決定!(×_×;)
コイツがとっても高いのよね。
ぢゃあ、ってことで、現在愛知の地デジが映らないから、ソレも映るようにしてちょうだいと
リクエスト。
すると「基本無理なので、映るようになるかどうかやってみないとわからない」とのこと。
このあたりのノウハウ持ってる地元の電気屋さんに頼んだ方がいいかもしれない、、、
と、弱気なので早速地元の電気屋さんに電話。
電話してから5分でやってきて、あたり見回して、「あの家はたぶんあれで地デジが見えてる」
「あそこはウチがやって見えてるので、同じシステム組めばたぶん大丈夫」と心強いお言葉。
速攻でお願いしたのは言うまでもない。
で、本日施工と相成った、、、が、長くなったので、つづく(;^_^A アセアセ…
« 吹奏楽祭 | トップページ | アンテナ一新~その後 »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- ビフォー・アフター(2011.06.05)
- ブラビア 来たっ!2~(2011.01.05)
- 大掃除(2010.12.18)
- サイクロン(2009.11.27)
- ブラビア 来たっ!(2009.11.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 吹奏楽祭 | トップページ | アンテナ一新~その後 »
生活の一部となっているテレビが映らなければウチはもっとドタバタです。
子供達が騒ぎ始めます・・
自然の被害はいつやって来るか分らないので非常に困りますね
投稿: ヒロパパ | 2009/11/22 14:29
でも、BSしか入らない日々も新鮮でよかったです。
ま、ちょうど地デジ対応にしなきゃって頃合いだったので、ヨカッタかなと思ってます。
投稿: ドい~ら | 2009/11/22 22:33