2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

2009年12月の記事

大晦日

年の瀬ですな。

なんか慌ただしい。

だけど、気になることは年内に片付けときたい。

というわけで、
しゃちょーにムリ言って、カートショップまで行ってきました。(^^ゞ

気になることとは、昨日逝っちまったエンジンのこと。
ピストンはとりあえず動くから、そんなに重傷でなければいいんだが、、、

早速開けて見てもらうと、
L1170187
ピストンのスカート部分が砕け散ってただけで、
軽傷で済みました。

台帳見てみると、夏からOHしてなかったからなぁ(;^_^A アセアセ…
たぶん、余裕で30時間オーバーしてたんじゃないかと。
そこへリストリクターおっきくしてフルパワーかけたものだから、
壊れてもおかしくないか。ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

みなさん、エンジンの使いすぎには注意しましょうね!

というわけで、気になることも片付いたし、安心して年を越せます(^^)
お休みなのにお店を開けて待っていてくれたしゃちょー!
ありがとうございました。

さて、紅白も始まったし、2009年もあと数時間を残すのみとなりました。

今年お世話になった皆さん、そしてこんなブログを楽しみにしてくれてた皆さん、コメントをつけてくださった皆さん、早く更新しろと激励下さった皆さん(^_^;)、大変ありがとうございました。m(__)m

来年も、ぼちぼち書いていきますので、よろしくお願いいたします。

シェイクダウン~石野編

30日 心配された雨もないようなので、暗いうちから出発。

気温2℃とさむ~い中、シェイクダウン第2弾開始~!

L1170130 手がかじかみます。
でも、石野サーキットはお湯が出るから大丈夫(^o^)

チームメイトのミッキー、シュンシュンも一緒です。
L1170156
それに豊橋の刺客ケンちゃんもいます。

他にはジュニアは2台だけで、つま恋勢で占拠した感じ。

午前中はYRA-1で走らせます。
シュンシュンの前に出したら、
L1170157 サクっと抜かれたので、
おっかしいな~と思ったら、「シマッタっ!」
みんなもうSL-FDを装着しておりました。(^_^;)

コーナリングスピードが圧倒的に違いますな。

でも、ケンちゃんがYRA-1なので、いい勝負が出来そうです。

と思ってるうちに、来ましたっ!!!
L1170148_2
背後から黒い影が忍び寄ります!アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!

ステルス爆撃機来襲ですっ!
L1170152
ステルス機には、ミサイル発射口がたくさん開いています。
画像を拡大して確認してみて下さい。(^_^;)

キケンです!
とても石野を初めて走ったとは思えません!
タイムもほぼ同タイムで午前のセッション終了。

午後からは満を持してSL-FD投入!
L1170175

シュンシュンと好バトルを展開!
L1170176
夏に石野を一緒に走ったときとは別人のようになってます!
抜きつ抜かれつ、1周の間に何度もバトってます(@_@。

タイムボードの一番上に唯一の38秒台を叩き出して
煌々と表示されます(^^)v

午前中のYRA-1に較べて、やっぱり石野でも約1秒速い。

でも6コーナーを立ち上がったところでいきなりストップ。

キャブを外すと、中からばらばらと破片が、、、(´Д⊂グスン

エンジン載せ替える気力もなくなって、しゅうりょ~です。

この後、シュンシュンにタイムも更新されてしまいました。(^_^;)

というわけで、ちょっと悲しい走り納めとなってしまいましたが、
なかなか良い走りは出来てたので、ヨシとしましょう。

さて、本年のカート活動もこれでおしまい。

来年は3日始動の予定だったけど、エンジンないし、
どうしよっかな~( ̄○ ̄;)!

お休み

つま恋でのシェイクダウンから一夜明けて、29日はミッキーをさらって(^^ゞ映画を見に行ってきました。

ららぽーとにも
L1170064 出来たので、
ショッピングを兼ねてね。

今やコイツで
L1170066 席の予約から支払いまでネットでしておけば、
長い列に並ぶことなくチケットがゲットできて超便利。
みんなどうしてこんなに便利なもの使わないんだろうというほどに空いている。

見てきたのはコレ↓
L1170067 思ってたよりおもしろかった。(o^-^o)
ピクサーらしい作品ですな。

お昼を仲良く食べて、L1170068

カミさんとおねえちゃんがショッピングの間、ゲーム!
L1170074 ミッキーはポルシェ選んでました。
サスガです!

南斗はもちろん
L1170075 マツダです!(;^_^A アセアセ…

L1170078 やっぱりコイツらは左足ブレーキです!(笑)

つづいてマリオカートでもL1170092

L1170097 当然左足ブレーキです!(;´▽`A``

おやつ食べて、、、
L1170105 おやつでもお好み焼きかよっ!(^_^;)

つづいてお風呂へ。
L1170107 ココは料金も安いし、なかなか良かったッス!

ミッキーとはとっても仲が良くて、
L1170110 偶然着てるものもそっくり!w(゚o゚)w
パンツもお揃だったらしい。(笑)

食べてるものも、、、

L1170121 お揃でした。(;^_^A アセアセ…

酔っぱらいオヤジは、久しぶりに極楽です!
L1170123 ジャコおろし、うま~!(^。^)

シメに、L1170128 にぼしラーメン!

いい仕事しておりました。(o^-^o)

リフレッシュして、明日は石野でシェイクダウン第2弾です!

シェイクダウン~つま恋編

28日につま恋で無事シェイクダウンしてきました。(^o^)

朝、降りしきる雨の中、急速に回復してくるという天気予報を信じてつま恋へ向かう。

予報通りつま恋に着く頃には雨もあがり、日も差しだし、路面も急速に乾いていく。(^o^)

午後からの走行と決め込み、シェイクダウンの準備を進める。

とりあえずジュニア仕様で、タイヤもYRA-1を装着。
L1170003 L1170004

ウェイトを積むために位置決めして、シートに穴を開ける作業をしながらお昼を待つ。

お昼をコントロールタワーで食べながらコースを見ると、
L1170009 ほぼドライに!(^^)v

まだフレームが綺麗なウチに、
L1170006 下回りを撮影しておきました。(^^ゞ

L1170007 ブレーキもピカピカです!
なので、ブレーキのナラシから始めます。

L1170012 さあ!行くぜぃっ!

L1170021 ミッキーについて走行開始!

L1170034 なかなか調子ヨサゲです。
心配された乗り味の違いもそんなにないようで、安心する。

そうして、
いよいよL1160996 コイツを投入します!(笑)

中身はモチロンおいしい水ではなく、(;^_^A アセアセ…
L1160998 火の車第2弾!
ヤフオク恐るべしσ(^◇^;)

タイヤも来年から導入されるダンロップSL-FDを投入!
L1170046
L1170047
ウェイトも積んで、
L1170052 L1170053
リストリクターもでっかくして、エキスパート仕様にする。

タイムは1秒以上向上!(@_@。

でも、タイヤの効果がでかすぎて、マグやハブの効果はどうなのかわかんなかったなぁ。σ(^◇^;)

チームのライバル4台で抜きつ抜かれつのバトルもできたし、
最終コーナーで大木が倒れてくるアクシデントなどもありましたが、、、(^^ゞ
全くフレームを傷つけないまま、
無事シェイクダウンを終えることが出来ました。o(*^▽^*)o

次は、1日お休みして石野でもシェイクダウンだ!

シェイクダウンに向けて

2009シーズンも先日のつま恋で全レースを終えたので、
これまで使っていたカートからニューマシンへのパーツを移設し、
シェイクダウンの準備。

その前に、
L1160900 復活したチキンタッタで腹ごしらえ。(^^ゞ

と、
L1160901 レンタルカート試運転したりしてから、

ヒールアップステップを作ってもらったので、まずはシート合わせから。
L1160902 L1160903
このステップが素晴らしい出来栄えで、高さもバッチリ。
また身長が伸びたようで、ペダルの傾きも寝かせる必要なく、
ピッタリ!(^o^)

というわけで、シート合せはあっという間に終了。

つづいて移設作業に取り掛かる。

まずは電装系から
バッテリー、リレーを移設。
バッテリーケースと中間ハーネスは新調。
バッテリーケースは、これまでのものは取付が不安定だったが、
ヤマハ純正の箱型のものにしたため、これでバッテリーの脱着が容易になった。(^o^)

つづいて、ステアリング系
ラプコムとスタート&キルスイッチはつけたまま、ごっそり取り外す。
L1160904
ラプコムのセンサーが4つもあるので、結構大変。
スピードセンサーのブラケットなんて、
どうやってオイラここに着けたんだっけ?(;^_^A アセアセ…
ってな取り付け方してあったので、取り外すのにも一苦労。
今度は、普通に工具が使えるところに装着。
全てのセンサーの配線を終え、
ステアリングシャフトストッパも移設して、完了。
L1160906

あ、ステアリングのグリップテープ巻き直せなかったから、またやらなきゃ。

次にエンジン系
まずはエンジン載せてみる。
すると、フレームの溶接の盛り上がりが高く、マウントを少し削る。
これでOK!と思いきや、なんかガタツク。
古いほうのフレームに載せてみるとガタツキはない。
そこで定盤の上に載せてみると、かなりのガタが!
エンジンマウントがフレームに合せて歪んじゃってたみたい。
仕方ないので1番エンジンは付属してきたフリーライン製のマウントに換装。
ついでに、目いっぱい内側にオフセットマウントできるようにしてもらう。
また、ヤマハ純正マウントはネジピッチが1.25と特殊なんで、
2番エンジンのマウントはネジピッチを切り直してもらい誤装着防止。

燃料ホース配管し、燃料フィルターを移設、、、と思いきや「パキ」って割っちゃった。(´;ω;`)ウウ・・・
新品お買上げ~!

スプロケ装着しチェーン張ってチェーンガードも移設。
チャンバー装着して位置合せ。
ん~、エンジン前過ぎて位置がちょいずれてるから、チェーンは102でいいなぁ。

エンジンもちゃんと載ったので、補助シートステーも移設。
そしたら、右側の標準ステーが、根元から上下共に亀裂が入って折れかかっておりました。Σ(゚д゚;)
相当荷重かかってるんだねぇ。
っていうか、こないだのレース、こんな状態で走ってたんかい!

最後に外装系
新品カウルは温存して、暫くは古いカウルを使うので、これも移設。
ステーは新しいほうを使う。
形状が少し変更されてたけど、装着は問題なし。
ただ、「新車にその汚れたカウル使うの~」と言われて見れば、
たしかにステッカー貼ってないところが薄黒く黒光りしてる。
ダイキネンパパがマジックリンと歯ブラシで綺麗にしてくれる。
L1160907 真っ黒な汚れがみるみる落ちて、
綺麗なブルーが見えてきた。( ̄▽ ̄)
反対側は南斗にやらせる。
L1160908 L1160909
とても綺麗になっていくので、楽しそうにやっておりました。

しっかし、けっこう移設するもんがあるもんだ。
エンジンコンプリートで買ってないとはいえ、
箱出しの状態からモデファイするとこって
けっこうあるのねぇ。( ̄Д ̄;;
昼過ぎから始めて、20時までかかっちゃいました。

というわけで、
この状態から、L1160655

こうなりました。L1160911 

そうだ!あと工具箱の整理もやろうと思い、
ボルト類の整理を南斗にやらせたのだが、
途中で飽きてトンズラ!凸(`、´X)
よって、つづきはオイラがやりました。┐(´д`)┌ヤレヤレ

これでなんとかシェイクダウンの準備は整った。
心配されたトランポへの搭載もなんとかギリギリでOK!(^^)v

シェイクダウンは、明日つま恋の予定。
まずはエンジンをジュニア仕様で走らせてみて、
新しいマシンに慣れてもらわなきゃな。

でも、朝方雨の予報だなぁ、、、。゜゜(´□`。)°゜。

美容院

Image1441_2
久しぶりにカットしております!

副業?

ねじを買いに、こんなお店に行ってきました!

L1160991 危険なにおいがします(笑)

L1160993 この色合い、

L1160994 どこかでみたような?

L1160716 そうですこのお人です!

色合い、店名、販売してる商品といい、

副業でもしてるのでしょうか?(;^_^A アセアセ…

メリークリスマス

娑婆ではクリスマスイヴとやらで浮ついているようですが、、、

今年は我が家にサンタはやってきません。(´・ω・`)ショボーン

というのも、L1160968 、、、

こういったクリスマスプレゼントで火の車だから(^_^;
L1160971

それでも、夕食は、、、
L1160972 L1160974
ちょっとだけクリスマス気分で、

ちゃんと、L1160980 ケーキも

L1160979
小さいながらも用意されておりました。(^o^)

L1160978 シャンメリーも(=●^0^●=)

シャンメリーを見ると、、、L1160976
               振りたくなるヤツがいるので、慌てて静止!(^_^;)

蓋を開けるのは手慣れたもんでした。(^。^)
L1160987 なぜかローソクも(笑)

L1160989 美味しくいただきました。(^^)v

メリークリスマス!

BBQ忘年会

日曜は富岡カートクラブのBBQ忘年会が開かれるというので、
新城ロードパークへ行ってきました。

カートは持たず、ロードスターで。
L1160914 ちょうど7000kmになりました。

ここは、コマーしか乗ったことのなかった南斗が、初めてKTに触れた場所で、
その音と速さに親子共々圧倒されたことを覚えております。
さらにそのとき、昨日レース活動から引退したカートを半ば強制的に?(^_^;
買うことになり、現在に至っておるわけです。

あれから2年余り、技術もカラダも随分成長しました。

特にカラダは、今やジュニアペダルキットが不要となるほどに大きくなりました。

なので、その食べっぷりも尋常ではありません。
ガッツリ食うためにまずは火熾しです。
L1160916
子供料金では申し訳ないくらいに、
L1160921 ガッツリ食っておりました(;^_^A アセアセ…

仲良くL1160922 食べております。

ここでBBQといえば、Fさんが焼くタコヤキです。
L1160927
BBQなのにこちらに列が出来るほどの人気です。
なんたってそのお味は絶品!外はカリっと、中はトロトロで抜群の美味さなのですから。

タコヤキが一段落したら、楽しそうにバギーで遊んでました。
L1160932

カートとビールの相性は最高です(;^_^A アセアセ…
L1160917 もちろん、
焼き肉との相性も最高です!L1160923

いつもレースサポートをしてくれるコスミックKさんが焼いてくれた、チヂミとビールの相性も最高でした。

BBQが終わって後片付け。
L1160943 こどもは火遊びが大好きです!Σ(;・∀・)

コース脇に立つFさんは
L1160953 存在感があります。
もちろん、タコヤキ用の鍋を持つ姿もL1160964
ひと味違います!(*゚ー゚*)

その間、ガキどもは、、、砂場でお遊び。
L1160959L1160960L1160961
南斗は、いったいなにをしていたのでしょう?┐(´д`)┌ヤレヤレ 

こうしてガキどもが遊んでいる間、この日唯一走行したショーヤ坊は、
L1160966 しっかりお片付けのお手伝いをしておりました。

そのショーヤ坊のお父様は、
L1160967 とっても几帳面です。
私の工具箱も見習いたいもんです。( ̄Д ̄;;

帰りは、クルマに乗ってもこどもの心をもったお父さんが運転する「れがしい た~坊」に煽られながら
帰路に着いたのでした。ヾ(.;.;゚Д゚)ノ
#高速道路の制限速度は100キロです!ぬおわキロで走ったり、ぬおわキロで走ってるクルマを
#あっという間に抜いたりしてはいけません。∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

それにしてもカートをやっている子供たちは、競争が大好きです。
競争は公道ではなく、サーキットだけにしましょうね。d(^-^)ネ!

今シーズンリザルトと反省、および来シーズンの目標

2009シーズンの全レースが終了し、ようやくシーズンオフ。

今シーズンは、つま恋全7戦と石野の6戦にエントリー(石野は第3戦がつま恋とブッキングしてたので欠場)
2シリーズを追うのは大変でしたが、フル参戦したことでかなり経験を積むことが出来たと思います。

つま恋はシリーズ3位、石野はシリーズ5位というシリーズ結果でした。
#石野も第3戦に欠場してなければシリーズ2位もあったかもしれないんだけどね。(と、負け惜しみ(^_^;)

2009 トヨタTDPチャレンジSLカートミーティング つま恋シリーズ

シリーズランキング3位

Rd     開催日    エントリー    コンディション   TT  予選ヒート  決勝ヒート  ファステスト
 1      2月 8日   9台    ドライ     6    5    8  
 2      4月19日   7台    ドライ     3    2    2  
 3      5月17日   8台    ウェット     3    3    3  ○ 43.194
 4      6月28日   8台   ウェット     3    4    3  
 5      8月16日   9台    ドライ     2    2    7  
 6    10月18日   9台    ドライ     3    2    3  
 7    12月13日   7台    ドライ     2    2    2  

2009 TOYOTA SL カートミーティング 石野カートM シリーズ

シリーズランキング5位

Rd     開催日   エントリー  コンディション   TT  予選ヒート 決勝ヒート  ファステスト
 1      3月 8日   8台    ドライ     3    2    2  ○ 38.925
 2      4月12日   11台    ドライ     3    5    5  
 3      5月17日   欠場(7)    ウェット    -    -    -  
 4      6月 7日     11台    ドライ     5    5    5  
 5      8月 2日     16台  ウェット→ドライ     7    2    3  ○ 39.343
 6      9月13日     19台    ドライ     5    4    5  ○ 39.401
 7    11月15日     17台    ドライ     8    6    7  

つま恋シリーズは、全7戦中5戦で表彰台ゲット!ファステスト1回
石野シリーズは、全7戦中6戦にエントリーして2戦で表彰台ゲット!ファステスト3回
つま恋でのファステストが少ないのがけっこう意外。
それだけモウギューとケンちゃんが速かったってことね。

幸運だったのは、なっちゃいけない4位と6位ってのがなかったことと、
リタイヤと怪我をしなかったってことだな。
リタイヤとケガってのは当然として、4位と6位というのは、
表彰台にあと一歩で乗れなかった!
トロフィーがあと一歩でもらえなかった!(石野の場合ね)
という、精神的ショックがでかいから、なっちゃいけない順位だと思ってる。σ(^◇^;)
この4位ってのが昨シーズンは多かったんだよねぇ。(T.T)

だけど、こうして1年間無事レース活動を続けてこられたのも、
チームやショップ、コースのみなさま、そして、いつも一緒に練習してくれた仲間たちのおかげです。
特にMOTOKIパパには、たいへんお世話になりました。m(__)m
来シーズンもよろしくお願いします。 m(__)mm(__)mm(__)m

さてさて、酔っ払い親父的にベスト&ワーストのレースを選んでみると、、、
Gt1c7189

ベストレース:つま恋最終戦
つい最近レポートした通り、予選までトップ争いをやれたし、
抜けない君も克服し最後尾から2位まで追い上げたからね。(^o^)
これまでの課題をかなりクリアしたということと、シリーズ3位を決めたということでも、
ベストレース間違いなし!

2番目に良かったレース:石野開幕戦
今シーズンの石野と瑞浪のチャンピオンを相手にトップ争いをやれて、
つま恋開幕戦の不調を払拭し、自信を持てたレースだから。
それと初表彰台ゲットしたのもこのレースだったからね。(^o^)

今シーズンのワーストレース:つま恋Rd.5
フロントローからスタートしながら、オープニングラップで最後尾に落ち、
結局殆ど抜けないまま終わってしまった不甲斐ないレース。(-゛-メ)

親父のワーストレース:つま恋開幕戦
投入した箱出しエンジンが回らないからと、Loを絞りすぎ熱ダレしてずるずると順位を落としてしまった
親父の大チョンボレース。(;^_^A アセアセ…

今シーズンの目標だった表彰台に乗って黄色い帽子をもらうってのは、
早々に石野開幕戦で達成してしまったので、
凸のてっぺん目指して優勝トロフィーをもらうって目標に切替えたのだが、
これはとうとう達成できず。(・_・、)

今年もらったトロフィーは、玄関に飾ってあるのだが、真ん中が空けてある。
L1160899
これは、南斗が「優勝トロフィーをここに飾るため」と言って空けておいたものだったんだが、、、
結局、空いたままになっちゃった。ε-( ̄ヘ ̄)┌
#真ん中に見えてる盾は、そろばん1級合格で表彰されたもの。

ま、全部で10本だから、昨年の6本から較べりゃ内容共に大幅アップだけどね。(^o^)

でもこうしてリザルト眺めてみると、決勝でのファステストはけっこう取ったけど、
TTトップってのがないんだよね~。
で、予選ヒートトップでPPゲットってのもない。
だから、フロントローからのスタートは何度もあったが、PPってのがないんだよな~。
つまり、まだまだ優勝できる器じゃなかったってこと。

というわけで、
来シーズンの目標:PPゲット!
ここから始めたいと思います。

来年で3シーズン目突入!1年目はレース慣れすることから始めて、
2年目の今年は2シリーズを追って経験を積んだので、
来シーズンは、全国大会もつま恋で開催されるし、結果を残してステップアップにつなげたいね!

2009つま恋シリーズ最終戦~レース後

【表彰式】
カデットクラス
L1160755 L1160756
この3人のバトルは見応えありました。
来シーズンは、どのクラスでどんな走りを見せてくれるんでしょうか?
ジュニアクラスに上がってこないことを祈るばかりです。(苦笑)

ジュニアクラス
久しぶりの2位です!
L1160838
やっぱりミッキーとシュンシュンにシャンパンぶっかけに行きました。
L1160807
凸のてっぺんから、モウギューに笑われておりました。
L1160811
まだまだおこちゃまでございます。(;^_^A アセアセ…

エキスパートクラス
L1160850
ショーヘイが貫禄の優勝!シリーズチャンピオンも決めました。
来シーズンはエキスパートクラスからいなくなってくれることを願うばかりです。(苦笑)

SSクラス
L1160864
このクラスもこの3人のバトルは見応えがありました。
あのハイレベルなレースを見ちゃうと、まだまだこのクラスではレースできないと実感しました。
シャンパンファイトも大人でした。(^_^;)

でましたっ!
L1160744
そこらじゅう、獲物を狙って激写しまくっております!
ウチも夫婦揃ってロックオンされました。(苦笑)
EOSの投入はいつになるのでしょうか?キケンです!

再車検後、大急ぎでかたづけ。みんなで手伝ってくれました。m(_ _)m
このマシンでのレースはこれが最後だけど、L1160711
2年間頑張ってくれたマシンですから、綺麗にしてあげました。

【忘年会】
レース後、
L1160869
EXPRESSジュニア勢の忘年会に混ぜてもらいました。

いやぁ、今日はウマい酒が飲めそうです!
というわけで、肝臓と相談しながらネ~と宣いながらも、
飲み放題食べ放題ということもあり、L1160878

                  、、、グイグイ飲んじゃいました。(滝汗)

L1160876 ただの座布団ですが、、、
ここにもいました!L1160875
                 大人の姿をした子供が!(笑)

そのこどもに、、、

L1160885

シュン父は、いぢめられておりました。(;´▽`A``

さっ!忘年会も終わったし、来年に向けて、始動だ!!!

2009 つま恋シリーズ最終戦~決勝ヒートその4

前を行くのはシリーズ3位。
抜き去らなければ、シリーズ順位を入れ替えることはできない。
それに、抜いて3位でゴールしても、彼が7位以下にならない限り、
順位は入れ替わらない。
2位になれば、5位以下、1位なら3位以下という状況であるが、
トップを走るモウギュウは、遙か彼方に逃げちゃってるので、優勝は絶望的。
いくら今日の切れが悪いと言っても百戦錬磨のケンちゃんは抜けないだろうし、、、
ん~、厳しいなぁ~。

タイム的にはかなり上回ってるので、今日の勢いなら抜けるはず。
さて、どこで刺しに行くのか!
と思って見ていたら、なぁんとっ!
Gt1c7137
1コーナーでインに飛び込みよりましたっっっ!!!!(・oノ)ノ

ヤられたところでヤりかえす!
けっこう強かであります。

そのまま、一気に引き離し、
Gt1c7142
Gt1c7144
Gt1c7148
ケンちゃんを猛追!;:゙;`(゚∀゚)`;:゙

そして、背後に迫る!!!
Gt1c7166

残り5周というところで、スリップに入り、
Gt1c7171
Gt1c7172
Gt1c7173
Gt1c7174
Gt1c7175
Gt1c7176
Gt1c7178
オーバーテイク!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

まさか、ケンちゃんをオーバーテイクできるとは思ってなかったから、
ビックリ!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

だけど、ストレートエンドで抜いたからって、3コーナーでヤられる可能性は
十分あり、逃げ切れるか?

思った通り、逃げ切れず引き離せない!
Gt1c7185

でも、2位に上がったので、後方の展開も気になる。
すると、追い上げてきたミッキーが、4位争いのバトルを展開中!
そしてついにミッキーが4位に浮上!キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!

よっしゃ、南斗もそのまま守り切れ!
でも、タイムが伸びない。
後でデータロガー確認したら、回転が伸びてなくて14200しか回ってなかった。(^_^;

なので、3や4コーナーではなく、ホームストレートが危ない。Σ(゚д゚lll)アブナッ !
ファイナルラップ、やっぱりキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
Gt1c7188
Gt1c7200
アブネ━━Σ(゚д゚;)━━!!

なんとか守りきり、2位チェッカー!
Gt1c7206
ぅぉぉぉーヽ(゚ω゚ )ノヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノぅぉぉぉーヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノ ぅぉぉぉー

ミッキーも4位チェッカーを決めてくれたので、
これでシリーズ3位へ返り咲き確定!(^^)v

いやぁ、トップ争いを出来なかったのは残念だったが、見応えのあるレースだった。
南斗も「いっぱい抜くのすっごく楽しかった」と満足げ。

課題をいっぱいクリア出来た、今シーズンのベストレースと言っていいでしょう。
いいカタチでシーズンを締めくくることができ、来シーズンへとつなげられそうだ。

ただ、優勝したモウギューは、ファステストラップをマークしており、
0.031秒及ばなかったので、スタート直後のアクシデントがなくても、
勝てなかったのかなと思うと、ちょっと悔しいなぁ。
L1160743

まだまだつづくよ!(;^_^A アセアセ…   

2009 つま恋シリーズ最終戦~決勝ヒートその3

最後尾に落ちて必死に追い上げ開始!

オープニングラップの4コーナーで早くも仕掛け、1つ順位を上げる。

その先のZを抜けた最終コーナー手前で、
前は最後まで抜けなかったミッキーをズバッっと刺して、5位浮上!
Gt1c7093

おぉっ!?今日はひと味違うか?

つづいて、最近凄く速くなったシュンシュンに襲いかかる!
Gt1c7097

4コーナーでズバッとインに飛び込み、4位浮上!
Gt1c7100

おぉっ!?やっぱなんか違うぞ?別人か?

だけど、ここから先は間隔も開いてるし、そう簡単には抜けないぞ!

Gt1c7101
だけど、伏せてる姿もなんか様になってるなぁ、、、やっぱ別人か?

あれだけ開いてた距離はスグに追い詰め背後に迫る。(^o^)
Gt1c7105

でも、まずはケンちゃんに抜いてもらわないと、難しいな。

おぉっ!行ったぁー!
Gt1c7115
でも、今日のケンちゃんはイマイチ切れがなく、クロスで差し替えされてしまう。
Gt1c7119

ようやく3コーナーでケンちゃんがオーバーテイク!
4コーナー、3ワイド~!!!
Gt1c7125

よしっ!ケンちゃんに逃げられないうちに
Gt1c7128

おまえも行けぇ~~~っ!!!
Gt1c7133

さてさて、強豪相手に抜けるのか?

つづくんだな、コレが(;^_^A アセアセ…   

2009 つま恋シリーズ最終戦~決勝ヒートその2

【決勝ヒート:20周】
今回のエントリーは7台。

兎に角スタートを決めて、そのあとは20周もあるんだからしっかり抜いてこいと指示。

L1160739 この位置、なんかヤだな~!

L1160740 あのお方がエンジンスタートの合図をするというのも、
なんか不吉な予感がします。
#だんだんNEOパパ調になってきてしまいました。(笑)

#ここからいつもの「ゆうちゃ」撮影の綺麗な画像となりますので、是非拡大してお楽しみ下さい。
#ゆうちゃ、いつもありがとね。

Gt1c7077
ローリングから火花飛ばし合います!

さっきよりほんの少しだけ、出遅れる。
そのためインに潜り込まれ、1コーナーでサイドからヒット!(≧ヘ≦)
Gt1c7078
そのため失速したところへ、ごちゃごちゃ~っとなだれこまれ、
Gt1c7082_2
Gt1c7086
前後挟まれて身動きとれない状態になっちまう。(○`ε´○)

2コーナーを抜けてきたときには、最後尾までドロップ。(×_×;)

つま恋Rd.5の時と全く同じ状況、あのときの悪夢が頭をよぎる。
嫌な予感通りになっちまいました。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

Gt1c7092_2
果たして、抜けない君を克服できるのか、南斗君!

つづくもんねヾ(´ε`*)ゝ  

2009 つま恋シリーズ最終戦~決勝ヒートその1

お昼休み、日差しがポカポカと小春日和になってきた。

こうなってくるとエアマネージメントが気がかりとなってくる。
0.1落として、日光浴。
L1160733 L1160738
だけど、なんか嫌な予感がして元に戻す。σ(^◇^;)

それと、ドライバーの重量測定。
というのも、TTのあとの計量で、デジタルの表示は、
129.9と130.0を行ったり来たりのひやひやもんだったから。(;^_^A アセアセ…
前日にちゃんと計算しておいたんだが、おっかしいなぁ~。
もちろん原因はドライバー。
前日より、1kg以上軽くなっておりました。w(゚o゚)w
そういえばTTの前にトイレ行ったよな~、で、今めし食ったよな~、
ってことで慎重を期します。

カデットの決勝が始まる。
L1160734 NEO、PPスタート
でも、発射スイッチが壊れてたようで、惜しくも勝てなかったね。
Gt1c7065 Gt1c7067

まだまだ、つづくもんね~(笑)

2009 つま恋シリーズ最終戦~予選ヒート

【予選ヒート:10周】

エンジンはなんとか14500オーバーまで回るようになったし、
ヨッシャ!PP狙ってくぜ!

L1160727
3番手にケンちゃんがいるのが、不気味だが、前だけ見ていけ!

スタートは絶妙に決めたが、やはりつま恋のアウト側スタートは不利で、
前に出ることは出来ず、しかも後ろからヒットされる!凸(`、´X)

なんとかこらえて、2番手で2コーナーを抜けてきた。(ホッ)

さあ、モウギュー退治だ!

これまで課題だったアウトラップでスピードにのらないというところもなく、
序盤からピタリと後ろにハリツク。
2コーナーの立ち上がりが抜群に良く、3コーナーで刺しに行く!!!
、、、がっ!躊躇。

ったく、相変わらず「抜けない君」のままかよε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…

パドック上からも「あそこで行かなきゃどこで行く!」と大きな声が!
見ればダイキネンパパでした。

後続を大きく引き離し、一騎打ちなのにぜんぜん抜けない。
ファステストも叩きます。
速さは十分あるのになぁ、、、┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

結局、ピタリとつけてるのに抜けないままチェッカー。
カデットクラスのように、抜きつ抜かれつのバトルを見せてもらいたいもんです。

今度、NEOパパにミサイル発射スイッチ装着してもらうか。(苦笑)

まだまだつづくよ(;^_^A アセアセ…

2009 つま恋シリーズ最終戦~TT

シャシセットは朝、ケンちゃんパパにアライメント調整してもらっただけで全くいじらず。

でも、エンジンが回ってない。
14200じゃ、ちょっとホームストレートで不利だよなぁ。

見てもらうと、ローが濃すぎるというので、5分絞る。

【TT:7分】

モウギューにあわせて行く作戦。
L1160723_2
お互い牽制しながらタイトラ開始!

がっ!南斗の前に1台割り込まれてしまう。
なんとかアウトラップの4コーナーで前に出て、モウギューと一騎打ちの体制を作る。

ピッタリつけてスリップを使い、エンジンが回らないところを稼ぐ。。
でも、各コーナーで詰まり過ぎちゃってるので間隔を開けろと指示を送る。
後続を大きく引き離し、TTからマッチレースの様相を呈します。

終盤、この2台だけ35秒台に入り、

モウギュー:35.955秒
南斗    :35.962秒

なんと、0.007秒差でポールを逃してしまいました。(・_・、)

ん~、残念!

つづくよ(^^ゞ

2009 つま恋シリーズ最終戦~公式練習まで

早朝、つま恋に向かう途中、つま恋に近づいたところで雨がポツポツ降り出す。(`◇´*)

なぁにぃ~?NEOパパのチカラか?
でも、パワー不足だったのか、その後も少しぱらついたものの、
路面を濡らすまでには至らず。┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
来年からタイヤが変わるというのに、こんなところでレインレースなんかになったら、
YRA-1が不要になっちゃうもんね。

さてさて、今回カデットクラスのダイキネンがインフルエンザで欠場し、
僚友モトキくんまでも、インフルエンザでダウンして欠場。(×_×;)

というわけで、モトキパパはエキスパートクラスのタクトくんのメカとして、がんばってました。
L1160707 ステッカーまで貼っちゃって、
モト吉レーシング仕様になっちゃってました。(笑)

L1160712 前戦でランキング4位に落ちちゃったから、
今回は久しぶりにゼッケン3から4に変更です。

準備万端でドライバーズブリーフィングが終わるのを待ちます。
L1160713

NEOパパは雨乞いしてますが、降ってきそうにありません。
でもなぜか、にこやかに談笑しております。
余裕です!L1160721

既にチャンピオンを決めているダイキネンパパも余裕です。

さあ、公式練習!
でも、エンジンがかからず!!!Σ( ̄ロ ̄lll)
大慌てでショップのメカニックに見てもらうも、かからず焦りまくる。
プラグ新品交換してもダメ!

結局濃いガスがクランクケース内にも入っちゃってたのが原因とわかり、なんとか始動に成功。
公式練習に間に合いました。┐(´д`)┌ヤレヤレ
でも、走り出しは鈍くヒヤっとするも速度回復。

昨日の好調さはキープしたままだし、こりゃあいいとこいけるかも。(^o^)

つづく

お休み

お休み
昨日の疲れからか、学校休んで爆睡しとります!

最終戦

Image1421
今シーズンのベストレースでした!

09シーズンつま恋最終戦~前日編

いよいよ今シーズンのラストレースを控え、前日練習です。
L1160693 ヘタレなウチは、濡れてる路面では走りません!σ(^◇^;)
というわけで、午後から走行と決め込み、まったりと準備。

さてさて、レースとなればアルコール燃料注入は必至!

というわけで、一月以上の沈黙を破って、
久しぶりにアルコール燃料を持ち込みました。σ(^◇^;)

でも、、、

L1160689
私のカラダを気遣ってくれる、心の優しい大人の姿をした子供がつま恋にはいます。(笑)

このおかげで、アルコール注入量もだいぶ制限されました。(苦笑)
#知らずに手を伸ばしたとき、思わず手を引っ込めちゃったというのは秘密だ!

路面もほぼ乾いたので、午後から走行開始!
L1160702 レース用エンジン投入するも、
じぇんじぇん回りましぇん!(×_×;)

というわけで、満を持して、おニューのチャンバー投入!(^^)v
L1160704 でも、高回転は回らず。(´ヘ`;)ハァ

だけど、我が家では初めての新品チャンバーってことで、
南斗も喜んでました。L1160705

ヨシ!がんばるべ!!!

節約

ボーナスの明細が出て、いっそうカミさんの口撃が凄まじい今日この頃(´;ω;`)ウウ・・・
#その昔は札束だったから多少減ってもあんまりわかんなかったんだろうなぁ。
#今みたいに紙きれ1枚じゃ、数字でしか評価されないからねぇ(×_×;)

新車も来ちゃったし、出費が凄まじいので仕方ないですが、あまりにも煩いので、
ベッドに逃げ込み、寝ちゃうことにしております。σ(^◇^;)
なので、こんな時間に起き出してブログ更新。(苦笑)

「金がない」と、いくら言っても沸いてくるわけじゃないし、少しでも節約しなきゃ!

というわけで、先日あった会社の忘年会で泊まったホテルからもらってきた、
シャワーキャップと髪まとめるゴム。

これを活用しますです。(^^)v

シャワーキャップは L1160662 ステアリングカバー!

ピッタシです。(笑)
これでオヤジの油まるけの手で触っても大丈夫です!

髪をまとめるゴムは、
「走ってる最中に足の裾がすねの方に上がって来ちゃう」と、
最近丈が短くなってきたレーシングスーツ悩む南斗君に、

「これでとめておけ」と、進呈。(苦笑)

でも、とっても具合が良かったようで、喜んでおりました。(^^ゞ

こうしてビンボくさく節約を楽しみながら、なんとかつづけていきたいと思ってる今日この頃なのでした。(;^_^A アセアセ…

走り込み

レース1週間前ですので、つま恋は土日共にカート占有日。
というわけで、この週末は久しぶりに連チャンで走り込み。

でも、長い間立っているのがツライ私に、、、
L1160659
素敵な椅子が用意されて、、、L1160658 (^^ゞ

つま恋には、大人の姿をした子供がたくさんいます。(苦笑)

朝は東の空がとっても良いお天気だったのに、西からどんより雨雲がどんどんやってきて、
10時前にポツポツと雨粒が落ち始めてしまう。(T.T)
なんとかエンジン慣らしを終えたいが、もってくれるか?

とりあえず一旦雨はやみ、なんとか慣らしは終えることが出来た。(^o^)
さあ!走り込みだ!
全開走行に移行するがイマイチぱっとしない。(´ヘ`;)ハァ

そうして12時を待たずに雨が降り出して終了~(×_×;)

親子共々へたれなウチは、当然午後からは走りません。
ま、明日もあるからね~!と撤収~σ(^◇^;)

日曜日、とっても良いお天気。
でも路面はフルウェット(×_×)

なので、L1160664 L1160666
全国大会チャンピオンと、つま恋2年連続チャンピオンの後ろについて、
ハーフウェットの走り方を、おべんきょ~(;^_^A アセアセ…

L1160663 本日の課題は、この2コーナーをいかに駆け抜けるか!
#ちなみにこの縁石は、ちょっと前に南斗達ジュニアが塗り直したものです。

路面も乾いたので、アドバイス通りにやれるか練習開始!
ん~、なかなかできないね~L1160672

昼休みあけ、10分前には準備して走行を待つジュニア軍団。
L1160681

227LAP走り込んだが、イマイチ課題はクリアできず。(T^T)
#久しぶりにガソリン10L以上使ったよ。Σ( ̄ロ ̄lll)

それにしてもシュンシュンが速い!……(ノ゚ο゚)ノミ(ノ _ _)ノ
南斗なんて最後のセッションでは、
ストレートでもカデット仕様のダイキネンを抜けない始末だしε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…
もっとも、最後のセッションはノンストップで44LAPもこなして、カートから立ち上がれないほど電池切れてたってコトもあるんだろうけどさ。

だけど、この日のつま恋は強風が吹き荒れ、落ち葉が舞いまわり、寒かったなぁ。
来週のレースはあったかいといいな。

攻略

攻略
今日はここを、重点的に練習です!

来年のマシン!

ニュー南斗号コンプリート!(^^)v
L1160654 手前はこれまでのマシン!
後方にあるのが、来年戦うマシンです。

L1160650 エンジンもOH完了!(^o^)
手前のエンジンは、新品シリンダー!!!

これで準備万端!

でも、、、請求書がコワい~(;^_^A アセアセ…

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »