2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 極寒の石野 | トップページ | つま恋名物 »

音楽な1日

既報の通り、こないだの日曜日は昼からはまホールで行なわれた
「はまホール~高校生吹奏楽フェスティバル」で、L1170515 ホールにカンヅメ。
あったかいホールで高校生のエネルギッシュな演奏を聞いてあったまりました。

おねえちゃんの担当するオーボエは、とっても綺麗な音色を奏でますが、
合奏になると他の楽器に混じってしまい、よく聞き取れません。
でもこの日の曲はソロパートがあり、綺麗な音色を聞くことが出来ました。
前日のリハでは、上手く出来なかったというので心配しましたが、上手にこなしておりました。
L1170510 私立高校は専用のトラックで楽器が運び込まれます。
サスガです!おねぇちゃんの高校はビンボー県立高校なのでおんぼろトラックです。

半日音楽漬けだったせいか、来週の音楽の時間までにある程度弾けるように練習してこいと言われてた宿題を思い出した南斗。
久しぶりにピアノに向かって練習を始めました。
L1170519
そうです、コイツもレースを始めるまではピアノ教室に通っていたのです。
なので、すぐに弾けるだろうと思いきや、全然ダメ!
おねえちゃんがお手本を見せてくれます。
流石、初見の楽譜でも両手で弾いております。
曲は木星(ジュピター)!小6の音楽の教科書なのに、なんと高低の譜面でございます。

30分ほどして見に行くと、珍しく一所懸命練習しておりました。
さすがに南斗は両手じゃ無理なので片手ですが、かなり上達して、
ちゃんとメロディになっておりました。

というわけで、久しぶりにピアノの音色が流れた我が家。
音楽な1日と相成りました。

でも、また今度の週末は、ヤマハピアノサウンドからヤマハKTサウンドを聞くことになります。(^^ゞ

« 極寒の石野 | トップページ | つま恋名物 »

音楽」カテゴリの記事

コメント

同じヤマハ繋がりですか~。
ピアノいいですね~。
セナもカートやってなかったら
ピアノやらせてたかも・・・。
お姉さまも吹奏楽部って、
えっ?お父様、昔何かやられてました?
サックスなんぞ吹いてたとか・・・。
でも音楽はいいですね~。癒されます。
会社で弦楽器やってる後輩が居ますが
オケを以前見に行った時、感動でしたよ~!!

え~ピアノも出来るんですか?そろばんも1級だし
多才ですね!!
習い事を掛け持ちすると、ウチは広く浅くなってしまいそうで・・・

ヤマハ・・・幅が広いな~

ピアノが流れるおうちなんてすてきですね。

我が家は母の罵声が響いております(^^ゞ

>へにゃパパ
サックスはカミさんがやってました。
私はトロンボーンですな。
吹奏楽もいいですが、弦楽器はたしかに癒されます。
ちなみに、おねえちゃんは中学時代はバイオリンやってました。

>ヒロパパ
習字も準6段です。(^^)v
でも、おべんきょーできません。(;^_^A アセアセ…

>ゆうがパパ
広いよね~

>をか~ちゃん
ウチもカミさんの罵声が轟いてます。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 音楽な1日:

« 極寒の石野 | トップページ | つま恋名物 »