つま恋名物
今週コース改修が行なわれるつま恋。
改修前最後の走行を土曜午前と日曜にしてまいりました。
つま恋といえば、荒れたコースが名物でございます。
改修前に、どれだけ酷いのかをチェックしておきました。
ホームストレート
ご覧の通り、ひび割れまるけでございます。
ストレートでもポンポン跳ねます!
でも、今回は改修されないとのこと。
2コーナー進入
出口に洗濯板状の縁石が見えますが、これには決して乗ってはなりませぬ。
勢い余ってここへ乗り上げると、エンジンマウントがガリガリに削れて外せなくなります。
改修されて平らになると、立ち上がりがだいぶ楽になるのではないかと予測されます。
3コーナー進入
ここの洗濯板な縁石は踏んでいってブレーキング。
ここも平らになると、フレームが痛まなくなりそうです。
でも南斗は、ここがなくなるのはイヤだと言っております。
4コーナー
ここは酷いもんです。
コースの真ん中に大穴が開いております。
簡易的に埋めて多少まともになりましたが、ここは最も改修が期待される場所です。
Z進入
ここも割れ目まるけでございます。
割れ目を横切る形になりますので、改修されるとコントロールしやすくなりそうです。
2個目の縁石の高さをもう少し低くしてもらいたいところですが、その変更はなさそうです。
最終コーナー入り口を反対方向から見ています。
ここの洗濯板も踏まないほうがいいようですが、南斗は踏んじゃうことが多いですな。
ここも改修されると、抜きどころとしての幅が広がるかもしれません。
こうして改めて見てみると、ボロボロですな。┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
ホームコースのウチにしてみれば、この名物も改修されて欲しいような欲しくないような、、、
ま、フレームにとっては優しくなるでしょうから、そこは歓迎ですが。(^o^)
つま恋名物といえば、忘れてはいけません。
そうです、大石選手です。
この日も不敵な笑みを浮かべておりました。
某ブログで紹介されて依頼、人気急上昇中です。
最近の口癖は「訴えてやる!」です。
私も含めて肖像権侵害で訴えられない程度にしておきましょう。σ(^◇^;)
最近息子さんがカートを始められ、テンション上がりっぱなしの配管屋親父です。
このお方も、ダイキネンパパやNEOパパのような、つま恋名物親父になりそうな予感がして、悪寒が走りました。(笑)
ダイキネンパパ、NEOパパのような存在感を、今後見せていくことでしょう。
その配管屋親父の沸騰ポットであっためてもらったボンカレー! サーキットにカレーはとってもよく合います。
となりで食べてたモウギューが、「ひとくちちょうだい」とねだるほどね。(^^ゞ
おでんもあっためてもらい、月桂冠がうまいっ!
冬のつま恋お昼の名物になりそうです、、、って、なるのか?
ちなみに、今回の走行は目標を定めて練習メニューを決めて取り組んだ結果、
(しっかりやることはやってます(;^_^A アセアセ…)
自己ベストの35.25秒をマーク!
他の選手の走りもしっかりチェックしておりました。
タイヤは1000LAPは超えたと思われるSL-FD。
ホントにこのタイヤのライフはどんだけなのかわかりません。
目標タイムの35.1秒台には届かなかったが、改修前最後の練習で自己ベストを更新できたので、
ヨシとしましょう。
さて、今度の土曜日、どんなコースに生まれ変わってるのか、楽しみにして待ちましょうか。
「カート」カテゴリの記事
- 2015 FESTIKA MIZUNAMI SL KART MEETING Rd.4(2015.08.12)
- レース後 漫遊記 倉敷観光編(2012.12.31)
- JAF ジュニアカート選手権 第4戦 中山~レース後 漫遊記 倉敷の夜編(2012.12.31)
- JAFジュニアカート選手権 第4戦 中山~その4(2012.12.31)
- JAFジュニアカート選手権 第4戦 中山~その3(2012.10.21)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
いつ見ても大石選手は絵になります。
全国大会までには なんとか全国区まで名前が広まるように広報活動を続けていきたいと存じております。
投稿: NEO | 2010/01/26 08:46
つま恋改修後 行きます。
フレームに優しくなる路面になればいいけど あまり期待しちゃうとね。
それにしても35秒とは 恐ろしい~。
投稿: たくぱぱ | 2010/01/26 12:32
今年行きたい。。。
投稿: ゆうがパパ | 2010/01/27 00:18
ホントにコースをじっくり見ると凄い痛んでいますね・・改修工事後はラップタイムも上がりそうですね!!
しかしこのタイヤもの凄い耐久性ですね。
投稿: ヒロパパ | 2010/01/27 00:46
つま恋のコースは走ると面白いらしいですね。
コースに行っている親父達も負けず劣らず面白いですが。
投稿: RMR | 2010/01/27 01:27
>NEOパパ
なるほど、そういう高尚な狙いがあったんですな。
お見逸れいたしやした。m(__)m
>たくぱぱ
きっとフレームには優しくなりますので(今よりは(^^ゞ)開幕戦からエントリーしてください。
このままではジュニア不成立になっちゃいます。
SL-FDの耐久性は、ほんと恐ろしいですね。
>ゆうがパパ
早い内にお越し下さい。
>ヒロパパ
へたに走ると腰を痛めます。
改修されてニュータイヤ履けば、夢の34秒台突入もありでしょうね。
久々にコースレコード更新なるか?
>RMRさん
私は自転車でしか走ったことないのでわかりませんが、
南斗によれば、カラダはきついけど楽しいらしいッス。
ここのコースにいるオヤジは、みんなおかしいですな。(笑)
あ、まともなお方ももちろんいるんですよ。
ドクターとか。
投稿: ドい~ら | 2010/01/27 02:29
O石様、既に全国区です。
会員も全国2万人いるとの噂です。
うわさですが・・・。
つま恋、今のうちのフレームでは
危なくて走れません。
そろそろクラック入りそうだし、なんとか
今年1年持たせたいのです。
新つま恋のレポートもお願いしまッス!
投稿: へにゃパパ | 2010/01/29 20:41
>へにゃパパ
なんか、縁石は改修されなかったみたい。
明日、しっかり見てきますね。
投稿: ドい~ら | 2010/01/29 23:24