2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 絶版 | トップページ | 石野ドライブ »

卒業式

3月18日(木)

南斗の小学校卒業式でした。
L1180559

オイラは仕事休めなかったので、見に行けませんでした。

L1180571 担任の先生と記念撮影
先生、とっても笑顔が素敵です。

L1180585 ジャンプして喜ぶの図

L1180588 デカくなったなぁ。
入学した頃はランドセルがとてもデっかく見えたのに。

ちなみにそのランドセル
L1180606 池田屋のぴかちゃんシリーズ
お姉ちゃんのランドセルは、6年使ったらかなり型くずれしてたんだが、
南斗がかなり乱暴に扱ったにも関わらず、全然型くずれしておりません。
サスガです。
これから買われるかたには、お勧めしたい逸品です。

思えばこのランドセルも緑で、個性発揮しておりました。(^^)v

そういえば、この春我が町は隣の市と合併するので、
町立小学校最後の卒業生になりました。
と、校長先生も言っておられたそうです。
でも、卒業証書は市立になってる??(・_。)?(。_・)?
3月23日が合併される日で、卒業するのは3月31日だから、
証書はそうなっちゃうんだって。
なんか、ヤだなぁ。
L1180604

6年間、長かったようで、なんか短かったな。

L1180593 おめでとう

« 絶版 | トップページ | 石野ドライブ »

学問・資格」カテゴリの記事

コメント

ランドセル、小さくなるよね~(^^)

来月には、ピッカピッカの一年生ですね!

卒業か。おめでとうございます。

着てるのは制服?

卒業おめでとうございます!!
子供の成長は早いもので、あっという間という感じですね。
中学生になってもカート活動続けていきましょう!!
カートは勉強では覚える事の無い、人生観や考え方など大人と接する事が多いので違う意味で勉強になりますからね~

「投稿: 卒業おめでとう」は、いしです(^^;
失礼しました。

>いしさん
ランドセルネタなので、そうじゃないかなと思っておりました。(^^)v
4月にはピッカピカかどうかわかりませんが、1年生です。(^^ゞ
お互い、卒業おめでとうですね。

>Tダ氏
ありがとうございます。
Tダ氏のとこと同じく卒業でございます。
制服でございます。
オイラの頃から変わっておりません。

>ヒロパパ
ありがとうございます。
中学になると部活との両立が出来るか心配です。

おめでとうございます。

船長は卒業できるんでしょうか?

>NEOパパ
毎日ちゃんと学校行ってれば大丈夫でしょ(^^ゞ

卒業おめでとうございます。
自分が小学生の頃は、「6年間」むっちゃ長かった
気がしますが、子供の6年間なんてあっと言う間
かも知れませんね~。
子供も6年経てば、親も当然6年経つわけで・・・。
40代前半なら50代になるわけで・・・。
なにか切ない思いに駆られます。。

たしかに自分が小学生の時は6年間長かったな~
中学卒業の時には遂に50代なんだなぁ。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 卒業式:

« 絶版 | トップページ | 石野ドライブ »