2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« つま恋最終戦~予選まで | トップページ | マジンゴー!!! »

代車

フリーダが7回目の車検。

もう15年選手であります。

ドライブシャフトブーツが破れてた。(×_×;)

ラヂエータに冷却水が殆どは入ってなかったらしい。(×_×;)
おっかしいなぁ、普通に走ってたし水温計もはっきりと覚えはないけど、
そんな異常な振れ方してなかったはずだし、、、

ま、なんにしても15年も経てばゴム系パーツの劣化はしゃあないね。

というわけで、代車生活を送っておりまする。

今回の代車は、
L1230376 さあ、なんというクルマでしょう!

鮮やかなきれいな赤ですな。
こうして較べると、Fitの赤ってドス黒いなぁ。

雨の夜に乗って帰ってきたんだけど、
操作系は独特で、コクピットドリルしないとムリ!

特にドアミラー調整したのはいいけど、たたまれちゃって元に戻らなくなって焦ったのと、ウォッシャー液出そうとしてもリアワイパーが動いちゃったりして、全然わかんなかったのは焦った。

リクライニングも左側のダイヤルだし、ライトはダッシュボードにスイッチあるし、
当然ワイパーとウインカーは逆だし、パッシングは2度引きだしと、とことん操作系が違うのも困りもんです。
パワーウインドウのスイッチも使いにくく、ワンタッチ作動もしませんし、
当然ながらリアウインドウはクルクル手回しです。

でも、操作系は慣れりゃなんとかなるからよしとしましょう。

問題は日本製ATがお馬鹿なこと。

それ以外は欧州フォードらしく、しっかりした走りでいいですな。
エンジン音が加速時にガサついたカンジなのはご愛敬。

そうそう、このキーはいただけませんな。
L1230378 というわけで、やっぱり買いたいとは
思いませんな。

« つま恋最終戦~予選まで | トップページ | マジンゴー!!! »

フリーダ」カテゴリの記事

コメント

何年式なんだい、これ。

まぁ、これしか持ってなきゃそれなりにいいのかもよ。
うちのえす玉も、ほかの人には乗りにくいような気がするしww。

慣れてるものがやっぱいいですね~。
フリーダも15年っすか!
ラジエーター、よくオーバーヒートにならなかったな~(^^ゞ
奇跡です。
20年選手目指して頑張ってください(^o^)丿

代車でフォード・・・難しいじゃないですか!?
ウチなら返却です、、対応できません(笑)

>Tダ氏
何年式なんだろ?
そう古くはないはずだが、日本フォードが欧州フォードを扱わなくなって久しいしねぇ。
で、このクルマの車名は?

コレしか持ってなきゃ問題ないだろうけど、コイツが仲間入りするとなると、乗り換える度に頭が変になりそう(;^_^A アセアセ…
実際、今日フリーダ返ってきて、既になんか変だったし。

>へにゃパパ
欧州の文化はよくわからん。

ほんとオーバーヒートしなくてよかった。
もしかして空冷エンジンだったのか?(笑)
走行距離はまだ12万キロなんで、まだまだ頑張ってもらいます。

>ヒロパパ
代車がフォードなのは、普通ですな。
フォード フリーダをフォード店に車検に出したんで。(^^ゞ
エクスプローラーが代車で来るよりいいです。
マスタングが代車なら、そのまま乗り換えたくなりそうでヤバイかも。σ(^◇^;)

そのキー・・・鼻クソほじれそうだな。

あ、名前か。

フォーカス。違う?
#一応、ぐぐらずに答えてみる。

すごいなぁ15年選手。

大事にしてあげてください。

台車はフォード「Ka」でしょうか?

デザインは面白いと思うんですが…。

>ゆうがパパ
たしかに(笑)

>Tダ氏
はずれ

>をか~ちゃん
はずれ

みなさんやっぱりわかりませんな。
それだけフォードって日本では知名度が低いのわかりますな。

こたえは、フィエスタです。
全世界ではけっこう売れた名車なんですがね。

15年選手ですが、まだまだがんばってもらわにゃなりません。
だけど、来年のフレーム乗せられるかなぁ?

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 代車:

« つま恋最終戦~予選まで | トップページ | マジンゴー!!! »