2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 書道家を目指せ! | トップページ | 世間並みに »

2011モデル

来シーズンの予定が未だ未定な我が家です。

TIAは卒業したいが、大蔵省改め財務省が、なかなか首を縦に振ってくれないものだから、クルマも決まりません。(×_×;)

それに、例年なら瑞浪で試乗会があるのに今年はなぜか開催されず、いろいろ乗ってみたいのに、それも叶わず、、、

と思ってたら、石野サーキットがやってくれました(^o^)
CRGとビレルとスピリットだけで、トニー系がないのが残念ですが、500円の保険料払うだけで乗せて貰えるんですから、贅沢は言っていられません。

というわけで、行って参りました。(^o^)

まずは、07タイヤに慣れなきゃってことで、アバンティ載っけてたL1240824 CRGのロードレベルから。
もともとCRGに乗ってた人が作ったヘルメットなんで、似合うね~Y(^^)

このマシン、アバンティとのマッチングがいいのか、感想は、
「すごく乗りやすい。めっちゃクルマの動きがいい」とのこと。
ぜんぜんロードレベルは考えてなかったからちょっと戸惑う。

つづいて、これもまず買わないだろうなと思われるスピリットに試乗(^_^;)
L1240830 カウルが白ベースになったせいか、
少し迫力が薄れたカンジですな。
L1240833 インプレは評判通り、
「すごくフロントの入りがいい。思った方向にクルマが動く」とのこと。
これまた好感触で、思っても見なかった2台が意外とヨサゲ。

この日は、セナっちがNEW TIAのシェイクダウンに来てました。
いよいよジュニアデビューですな。
L1240845 カウルはまだ借り物だそうな。L1240844 ぶるーと軍団。

で、このNEW TIAも試乗車が用意されていて、ウチは乗らなかったけど、
試乗した人によれば、 すごく安定感が高くなってるとのこと。
こりゃあ、今年までのモデルじゃ厳しくなるかも。

午後からは、本命のCRG KT-1!
L1240846 う~ん、やっぱかっこいい!
今年評判が高かったモデルだけに、どうなのかな?
L1240863 したらば、
「曲がりすぎる!乗りにくい!」とのこと。あれま(@_@)
他の人の意見も「勝手に曲がってく」らしい。

そして、もっとも試してみたかった青ビレルY30-D
L1240875 なんかちょっとおもちゃっぽいな(^_^;)
こいつにはいっぱい乗りたいってことで、2回連続で試乗。
そしたら、エンジン全然吹けないらしく、スタッフに言ったらハイが全閉だった。
前乗った人が絞っちゃったんだろうな。(-.-#)
さあ、走行再開!って思ったら、エンジンがかからない。
リレーは動いてるのでセルモータだってことで、
L1240904 スタッフ総出であっという間に交換。
L1240908 無事2回目出走!
L1240911 ん~やっぱなんか
カッコわるい(;^_^A アセアセ…

「ハンドルが重い、クルマの動きが鈍く好きなトコに行けない感じ」
このインプレッションは、以前ショーヘイ兄ちゃんのY30-Cに乗せてもらったときとおんなじだし、青ビレル乗りのスミヤくんによれば、全然変わらない。
ってことなので、基本変わってないみたい。
「でも、悪くはないよ、TIAと似てるから」ってことなんで、基本的に同じなんだろうね。

最後に赤ビレル
L1240927 意外とかっこいい!
今年のSSクラスで上位を走ってたサカイくん、スミヤくんと一緒に走ります。
L1240930 なんとか同じペースで走れてます。
「これが一番いい!バランスもいいし、乗りやすい」とのこと。
ありゃま、全く期待してなかったんだけどな。
タイムも一番良かったし、2010年モデルに乗るサカイくんによれば、今年のより良くなってるし、やっぱりこの赤が一番良かったというので、間違いはなさそう。

こりゃ悩ましいなぁ。
だけど、この日行われてたスクールのフルブレーキ練習見てたら、
ビレル系の選手はみんなロックしてスピンしてた。
講師でさえも必死でブレーキコントロールして、なんとか横向かないようにしてたけど、
トニー系の選手は、全然スピンすることなく止まってた。
このあたりがよく言われるブレーキの差なんだと思うと、やっぱトニーか?

そのトニー、もう2011年モデルに乗ってる方がおられました。
L1240920 このデザインやっぱ好きくない(^_^;
L1240921 2010年モデルと並んでました。
L1240924 濃いグリーンのとこが白くなったんだね。
ん~、乗らしてみたい!

ってことで、この日コスミックで走ってたジョーのマシンに座らせてもらったけど、
シートはいいけどペダルが近すぎた。(・_・、)

こりゃ、コスミックKさんにお願いして乗らせてもらうしかないか?
って、、その前に買えるのか?σ(゜ε゜;)

« 書道家を目指せ! | トップページ | 世間並みに »

カート」カテゴリの記事

コメント

いろいろアドバイス頂きありがとうございました!
ようやくカートに乗れたって感じで来年が楽しみです。
まあ、いろいろありましたが・・・(~_~;)
トニーのブレーキについて、ダイチ先生が言ってました。
ロックはしにくいけど、限界点ではあまり変わらないと。。
結局は乗り手の技術しかないと。。
2011の赤。
ぶるーとのx30ドライバーは2010年モデルの方が
良かったと。2011はリアが逃げやすいと。。
難しい会話に付いて行けずに理解不能でしたが
そんなこと言ってましたね~。CRGはいつも良さげな感じです。

色々乗れて良かったですね~来シーズン決定したら教えて下さい!

見た目で一番似合ってたのはCRGですな!先日ショウヘイのSWF乗ったけど、やっぱりハンドルがメチャ重い。こんなんでよくレース出来るよな~と思いました。
 リョウヘイ親G

>へにゃパパ
シャフト高いから気をつけなよ~
って言ってた矢先でしたからね~
ご愁傷様です(^∧^)
ブレーキだけじゃなく、
ま、最終的には乗り子の腕でしょうな。
でも、メカニック的にラクなの希望!

>ヒロパパ
決定できるのはいつになるんだろか?(^_^;

>リョウヘイ親G殿
やっぱり?
自分で確かめられるからいいよな~。
やっぱ似合ってるCRGか?

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2011モデル:

« 書道家を目指せ! | トップページ | 世間並みに »