地デジ録画難民からの決別
テレビは全てとっくに地デジ化が完了してた我が家。
2階のリビングのビエラなんて、アテネオリンピックのときだから、
相当前だな。
でも、録画機はなんか決め手に欠けて、結局アナログ放送終了しても導入しないままになってた。
したらば、カミさんや南斗から苦情の声がかなり激しくなってきており、、、
なんとかせにゃならんと思ってた。
で、昨日の日曜日、南斗を美容院に送っていった待ち時間、近くのヤマダ電機を覗いてみたところ、改装閉店セールをやってた。
だけど、狙いの品はこの10月に出たばかりなんで、期待せずに売り場に行くと、
なんかとんでもない価格が表示してある。
こりゃ、もしかしたらどこもそうなのかな?
と、南斗を迎えに行って、ポイントがだいぶあるビックカメラも覗いてみると、やっぱそんな価格じゃない。
ケータイで価格comチェックしてみると、最安値より安い!
じゃあ、買った!ってことで買ってきた。
89800円でポイント16%なんで、実質75432円(^^)v
パナ機のほうがデジカメ画像の取り込みや外付けHDDの融通性なんかが良いし、デザインも魅力的だったんだが、ルームリンクさせたかったし、この値段はミリキ的ってことで即決!
本来、カード払いの場合、ヤマダのカードでなきゃ14%だ!今日手続きしてくれれば16%って言ってたんだけど、支払い手続きのとこへ行ったら、ヤマダのカード魅力的だったから、やっぱ今日カード手続きするよって言うと、時間かかりますってことなんで、なんだ~って顔したら、そのかわりポイントは16%でつけますとのこと。らっき~(^o^)
ついたポイントで無線LANアダプタとBDディスク5枚も買えたし、
めでたく地デジ録画難民から決別(^^)v
« 全国大会参加決定 | トップページ | 放射温度計 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 地デジ録画難民からの決別(2011.10.24)
- アナログ停波(2011.07.25)
- ブラビア拡張(2011.01.12)
- お休み(2009.12.31)
- バブルへGO!!(2007.08.26)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 全国大会参加決定 | トップページ | 放射温度計 »
ソニー製品のお買い上げありがとうございます。 BY 塩漬状態の株主。 笑
投稿: RMR | 2011/10/24 23:34
>RMRさん
株主だったのね。
タイの洪水の影響で、HDDが値上がりをはじめていると言うし、
ちょうど良いタイミングだったのかもしれません。
投稿: ドい~ら | 2011/10/25 03:48
ウチもHHDがもう一つ欲しいです!
容量の関係で地デジは容量が大きいので少ししか録画出来ません(汗)
BDも魅力ですね~絶対欲しいです、頑張ろう~
投稿: ヒロパパ | 2011/10/25 15:30
>ヒロパパ
技術の進歩はめざましく、地デジで1TBでも1000時間近く録画できちゃいます。
しかも画質はそんなに悪くない。
増設HDDなんていらないくらいです。
投稿: ドい~ら | 2011/10/29 00:09