琵琶湖初走行
朝6時前に起床。
朝日と琵琶湖大橋
ラフォーレ琵琶湖も見えます。
久しぶりにAFTで寝ました。
雨はあがり、綺麗な青空になってきました。
びわ湖タワー
ウチのナビには、ちゃんと載ってますが、廃墟になってます。
6時半に出発。
セブンイレブンで朝食と昼食を仕入れて、7時前にはコース到着。
でも既にパドックは埋まってました。
ほんと、カーターの朝は早いッス。
昨日のうちにパドック確保しておいて正解でした。
濡れたテントを乾かします。
時間があるので、南斗とコースを歩いてみました。
幅員はけっこう狭いし、かなりいやらしいコーナーが連続してます。
路面はつるつる、かなりスリッピーです。
水溜まりもだいぶ残ってるし、汚れてます。
というわけで、1年以上前のラップすらかけてなかったタイヤで出します。
模擬雨練!(^_^;)
いやぁ、苦労しております。
全然曲がんないようです。
タイムも56秒と、雨か?ってタイムです。
カデットにも抜かれます。(苦笑)
サスガに「全然曲がらん!ちょーこえ~!」と泣きが入りますが、
「コース覚えるまで替えてやんない」と、そのまま出します。試練です。
6コーナーなんて、完全にウェットの走り方です。
いやぁ、いい雨練になるなぁ。(^_^;)
タイヤが活性化してきたのか、路面が良くなったのか、
それとも慣れてきたのか、53秒台まで詰めてきましたので、
ようやくここでまともなタイヤに替えてやります。
でも、スプロケはちっちゃいまま。
周りのみんなより2~3丁小さいまま頑張らせます。
立ち上がらないようで、苦労してます。
というわけで、最初のセッション終了。
KIDSが走るので15分休憩。
ようやく標準的なギヤ比にしてやります。
ここからクラス分けなので、ターゲットも絞りやすくなります。
ただ、TIAクラスは少なく、ジュニアが多い。
ジュニアの方が軽いせいか、タイトコーナーでの動きが軽快に見えます。
ここらへんを克服しなきゃならんようです。
セットも色々試してみます。
とりあえずジュニア勢になんとかついていけるかってトコまで仕上がりました。
そういえば、シュンシュンが初めて走ったとき、車酔いしてしまっただとか、
こないだのレースは酔い止め服用して出場しただとか聞かされてましたので、
大丈夫かと聞くと、だいぶ揺れるけどそんなことなるわけないじゃん!
と、一蹴されました。(^^ゞ
それどころか、南斗には珍しく「2コーナー超楽しいし」なんて言葉が聞けました。
つづく複合3コーナーや4コーナーのアプローチも独特のライン走ってるな~って思ったら、それなりにいろいろ考えてやってみてるらしい。
それがけっこう面白いらしい。
狭いながらもラインがいくつもありそうなこのコース、攻略のしがいがありそうです。
その成果か、前半は結構ペースが良くなってきました。
だけど、6から最終コーナーまで続くテクニカル区間でどうも遅い。
今回練習に来ていたRMRさんにも、あそこはこう走ると良いって、アドバイスをもらいます。
まずはリアが流れすぎているのでセットを変えます。
これはピタリと決まり、スライドは治まりました。
このコースは、路面温度とタイヤとの会話が重要なようです。
でもまだ、最終へのアプローチで遅い。
シューミ君にもここで離される。
シューミパパにビデオ見せていただき、ヒントをもらいました。
そしたら、バッチリ修正してきましたので上出来でしょう。
というわけで、丸1日みっちり走り込みました。
ストレート全開区間が長いせいか、燃料食うね~(×_×;)
12Lも消費してしまいました。
それだけ走り込んだのに、温泉でリフレッシュしてたせいか、あんまり疲れなかったようです。
初めてでもそれなりに走れたし、手応えは掴みましたし、
なにより、楽しく走れたことが収穫でした。
次に練習に来るときは、細かいデータ取りをして、本番に備えなきゃな。
って、エントリー受理されたのかな?(;^_^A アセアセ…
« 温泉旅行? | トップページ | 全国大会参加決定 »
「カート」カテゴリの記事
- 2015 FESTIKA MIZUNAMI SL KART MEETING Rd.4(2015.08.12)
- レース後 漫遊記 倉敷観光編(2012.12.31)
- JAF ジュニアカート選手権 第4戦 中山~レース後 漫遊記 倉敷の夜編(2012.12.31)
- JAFジュニアカート選手権 第4戦 中山~その4(2012.12.31)
- JAFジュニアカート選手権 第4戦 中山~その3(2012.10.21)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 温泉旅行? | トップページ | 全国大会参加決定 »
当日の活躍を楽しみにしてます。
投稿: ゆうがパパ | 2011/10/19 10:18
初走行で何処まで詰めれるか!?それも楽しみですね~
古いタイヤはそういう練習の仕方があるんですね、覚えておきます!!
ブログ友の他のチームの方々はエントリー受理確認が済んでいるので、もう分かると思いますよ~
投稿: ヒロパパ | 2011/10/19 13:22
>ヒロパパ
古いタイヤの使い道、間違ってるかもσ(^◇^;)
ウチのチームは、未だ連絡ありません。
投稿: ドい~ら | 2011/10/20 07:16
あの日12L使ったのですね。
私は5L位かな?
投稿: RMR | 2011/10/20 22:11
>RMRさん
約半分ですね(^^ゞ
でも、それだけ走れるだけでも尊敬してしまいます。
投稿: ドい~ら | 2011/10/23 07:51