JAFジュニアカート選手権 第2戦~決勝
【決勝ヒート:20周】
7列目イン側
予選から1列だけ前に来ました。
トニー系が並んだなぁ。
さあ、泣いても笑っても決勝スタートです。
今度のスタートは失敗なく、
何台か抜いて2コーナーから出てきます。
後続からの追い上げも、
なんとか退け、前を追います。
ストレートエンドで伸びず、やりかえされちゃいますが、
もういっちょ!
このあと、インフィールドで踏ん張り、引き離します。
ここらへんの抜いた後にいつまでもやりあうことがなくなったとこに
成長を感じます。
このとき、トップグループはこんな状態。
1台周回遅れがいるので、
なんとかポイント圏内シングルの9位まで浮上。
でも8位までは、この距離。
依然として1周のタイムはそこそこなんだけど、ぐんぐん追いつきます。
14周目、あっという間に追いつき、ロックオン!
8コーナーでアウト側にふくれていったので、
南斗は通常のラインでインに入ります。
がっ!急に向きを変えてラインを閉められ、接触!
でもすぐ立て直したので問題ないかと思った瞬間!!(゚ロ゚屮)屮
フロントカウルをもぎ取られちゃいました。……(ノ゚ο゚)ノミ(ノ _ _)ノ
そのままピットイン
取付部からもげちゃってますから、
どうしようもありません。
回収~
あちゃ~
こんな構造になってたのね。
トニー系のこのカウルは飛ぶことないと思ってましたが、
無理なチカラが加わると、外れる構造になってんだね。
おかげでフレームは無傷ですが、
フロントカウルのステッカー高いんだよな~(・_・、)
レースデビューからこれまで、全て完走してきましたが、
初めてのリタイアです。
ま、これも経験と思うしかないですな。
レースは結局、前回の1位と2位が入れ替わり同ポイントで並びました。
3位に前回5位のあつ~が入ったのがポイント的に痛いものの、
2戦連続でポイントが取れたのは、あと2台だけなんで、
シリーズ順位的にはなんとか7位タイ。
ただ、もう1戦も落とせなくなっちゃいました。
【たらればコーナ~(^^ゞ】
1.なんにしてもTT失敗が痛い。
・せめてしっかりポジション取りしてスリップ使ってれば、、、
2.予選のスタート慎重すぎ。
・しっかり前に出て、シングルポジションからのスタートになってれば、、、
3.決勝9位のままでもよかったのに。
・もし9位のままフィニッシュしてたら、12ポイント獲得でトータル30ポイントと、3位に6ポイント差、5位に1ポイント差でポイント差も少ないままシリーズ4位に踏みとどまれたのに、、、
って、あの勢いでパッシングに行かないってコトないもんな。
しっかり反省して、次に活かしてくしかないね。
と、近江牛メンチカツ丼食べながら思ったのでした。
#今回の決勝レース中の写真も、ゆうちゃ撮影です。
#遠くまで撮影に来ていただき、ありがとうございました。
« JAFジュニアカート選手権 第2戦~その1 | トップページ | 新東名ループの旅~浜松SAまで »
「カート」カテゴリの記事
- 2015 FESTIKA MIZUNAMI SL KART MEETING Rd.4(2015.08.12)
- レース後 漫遊記 倉敷観光編(2012.12.31)
- JAF ジュニアカート選手権 第4戦 中山~レース後 漫遊記 倉敷の夜編(2012.12.31)
- JAFジュニアカート選手権 第4戦 中山~その4(2012.12.31)
- JAFジュニアカート選手権 第4戦 中山~その3(2012.10.21)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
気を取り直して次行きまひょ!
投稿: ゆうがパパ | 2012/04/14 16:15
予備のカウル買っちゃう?
投稿: RMR | 2012/04/15 20:44
>ゆうがパパ
そうですね。
次はチームのホームコースですし、
頑張ります。
>RMRさん
カウルだけは持ってるんですけどね。
ステッカーが高い!(・_・、)
投稿: ドい~ら | 2012/04/16 03:07
今回から機材が変わりました。不慣れなせいで変なのの連発。もっと練習していいものにしたいです。すみませんでした。
投稿: ゆうちゃ | 2012/04/18 22:52
フレームを痛めない様な構造になっているのは分かりますが、修復は無理そうですね・・・
ステッカーは高いでしょうね、、でも無いのもね~
分かります!
投稿: ヒロパパ | 2012/04/19 02:19
>ゆうちゃ
いやいや、レースの流れがちゃんとわかるし、
決定的瞬間も捉えられてましたので、十分です。
>ヒロパパ
なんと!修復しました。(^^)v
がんばりました。
投稿: ドい~ら | 2012/04/24 05:13