FP-Jr Challenge~苦難その2
【Qualifying Practice:10分】
いよいよ本番です!
良きライバル、速人くんとなにやら話してます。
地元鈴鹿の彼とも、今回はちゃんと戦えそうです。
ここからニュースーツ投入!
KOSMICのワークススーツも悩んだんですが、KOSMIC以外乗れなくなっちゃうからとパス。
でも、意外と良いのないんだよね~。
そこで、総長が見つけてくれたのがコレ!SPARCO JARNO KX-4
色はKOSMICとチームカラーに合わせてブルーを選択。
これまでブルーは着たことなかったのと、誰も着てるの見たことないという理由もあり。
ヘルメットカラーとも案外あってます。
だけど、慧斗くんと見間違えるということが後に判明(→o←)ゞあちゃー
彼はピンクのヘルメットにブルーのアルパインスター、青ビレルなんですが、
遠目に見るとそっくり!少ない色だからこそ、余計に見間違えやすく、
しかも似たとこ走ってたしね~(;^_^A アセアセ…
各部しっかりチェックし、ダミーグリッドにつきます。
←ちっちゃいけどゼッケン12が慧斗くん
直前で再度エア圧確認し、「しっかり間合いとって挑め」と送り出します。
なかなかいいポジションにつけてます。
ジョー親父が、「南斗こういう路面苦手にしてたけど今日はいいジャン」って話しかけてきたので、「ようやくね、なんとかジョーとやりあいたいね~」なんて話してたら、
アタックラップに入ったヘアピンの先でいきなりスローダウン!(>_<)
なんだ?なんのトラブルだ??(・_。)?(。_・)?
そのまま1周も計測できないままパルクフェルメに戻って来ちゃいました。
「どうした?」と聞くと、
「突然コントロールが効かなくなった」と言うので、
フロント周りを見ていると、近くで見てた外国人がリアタイヤを指さしてる。
見ると、右リアタイヤがぺっちゃんこ!(゜◇゜)ガーン
なんでだ??(・_。)?(。_・)?
パドックに戻りながら点検してみると、タイヤそのものには問題ない。
なんと!バルブのムシが抜け落ちちゃってました。Σ( ̄ロ ̄lll)
うそ~!……(ノ゚ο゚)ノミ(ノ _ _)ノ
こんなん抜けたことないし、、、
直前でエア圧チェックしたし、せめて5周いや、4周もってくれれば、、、
と思っても後の祭り。
思うに、何度もビード上げようとしたときに、ムシが緩んじゃったのかなと思われる。
リザルトが出て、みんな「計測出来ずって、どうしちゃったの?」と聞いてきます。
慧斗パパにかくかくしかじかと説明すると、
「そういえば、ウチのタイヤにムシくっついてたから、なんだ?って思ったんだよね」
って、ウチのムシ拾ってきてくれたらしい。(苦笑)
それと、ニュースーツですが、
タグついたまま、
着てました~(笑)
なにごとも、もっとしっかり確認しなきゃね~σ(^◇^;)
折角上位が狙えるかと思ったのに、
いきなり不幸のズンドコです。 il||li _| ̄|○ il||li
昨年に引き続き、またしても最後列からの予選となってしまいました。
(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)
最近のコメント