FP-Jr Challenge~苦難その3
【Qualifying Heat:8周】
昨年の、速く走れず最下位だったのとは違うからか、
「少なくとも半分より前まで上げてくる」と、運転手はなぜか自信たっぷりです。
でも8周しかないから、1周あたり2台以上抜かなきゃそこまで上がれません。
かなり厳しい状況です。
中段で必ずなにかあるはずだから、スタートだけは注意して、
あとは思いきり行けと指示します。
う~ん、前まで遠い!
隊列がしっかり整ってないな~と思ったんだけど、そのままブラックアウト!
2コーナーで土煙が上がってるのが見えます。
あちゃ~!やっぱり!
大丈夫か?
すると、なんとか土煙の中からトコトコ出てきました。
加速始めたら、南斗のカートから土煙がバっと上がります。
大丈夫か?
問題なく走ってるので、ダメージはないようです。ホッ)
どうやら、前方で何台もスピンして、直前のカートも止まっちゃって、
その上、土煙で殆ど見えない状態だったし、アウト側にも行き場がなかったんで、
「えいっ!」ってイン側のダートに飛び込んで避けたんだそうな。
ビデオで見てみると、たしかに「えいっ!」って聞こえてきそうでしたww
その画像がEIKOのホームページにありましたので拝借してきました。
だけど、止まらなかった中では最後尾のままです。
しかも前の集団からはバックストレート1本分、約5秒くらいのタイムギャップがあります。
こりゃあ、追いつけないだろうなぁ。
と思いながら、あきらめモードで見ていると、
なんかグングン追いついていきます。
残り2周、ついに集団の後ろに張り付きます。(^o^)
3台抜いて、集団の中程まで上がったところでチェッカーが降られます。
結果、17位
宣言通り、半分まで上げてきました。
惜しむらくは、あの混乱をもうちょっとうまく抜けてればなぁ。
パルクフェルメに戻ってきたカートを見ると、土埃まるけです。
シートの中も、小石まるけ(→o←)ゞ
まるっと水洗いしてやりました。
おかげで綺麗になりました。
16時過ぎのスタートだったし、洗車したりでホテルにチェックイン出来たのは、20時少し前。
鈴鹿のイオンでチームと合流して、みんなで遅い夕食。
先客にアステックご一行様がいました。
みんな行くトコ同じようなモンなんだよな。
さて、中段の危ない位置からですが、少しでも上位目指して頑張りましょ!
« FP-Jr Challenge~苦難その2 | トップページ | FP-Jr Challenge~決勝当日 »
「カート」カテゴリの記事
- 2015 FESTIKA MIZUNAMI SL KART MEETING Rd.4(2015.08.12)
- レース後 漫遊記 倉敷観光編(2012.12.31)
- JAF ジュニアカート選手権 第4戦 中山~レース後 漫遊記 倉敷の夜編(2012.12.31)
- JAFジュニアカート選手権 第4戦 中山~その4(2012.12.31)
- JAFジュニアカート選手権 第4戦 中山~その3(2012.10.21)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ラリーみたいになってるね(笑)
投稿: ゆうがパパ | 2012/06/01 14:49
エンジンの事を考えると、ダートは避けたいですね。
投稿: RMR | 2012/06/01 19:23
>ゆうがパパ
ラリードライバー目指しましょうかね。
>RMRさん
フィルター付のノイズボックスでよかったです。
ノイズボックスの中も石ころだらけでした。
投稿: ドい~ら | 2012/06/05 07:46
鈴鹿での中段はとても怖いですね・・・・
でこの画像を見るとやっぱりなぁ~
避けるのも非常に難しいのでカートに損傷がなくて良かったです!
ここからですね
投稿: ヒロパパ | 2012/06/08 02:44
>ヒロパパ
お返事遅くなりまして、申し訳ありません。
とりあえずカートを壊さなかったので、よかったです。
投稿: ドい~ら | 2012/06/13 04:36