2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« SL瑞浪Rd.4 | トップページ | フリーダ タイヤ交換 »

フレーム復活

6月9日(土)
先日のSLレースで空舞っちまって曲がってしまったフレーム。
ぶるーと病院に入院してましたが、フレームの色が変わることもなく(^^ゞ
無事退院してきました。

ついでにと頼んでおいたブレーキのOH
P1050418 戻りが格段に良くなりました。

それだけでなく、あちこちメンテしてくれたようで、
ベアリングホルダーぴかぴか、芯出しも行ったようで、めちゃスムーズに回ります。
タンクもピカピカ、フロアパネルも歪んでいたのを修正して、ナットも入れ替えてくれてありました。
P1050420

走らせてみると全く問題なし。
サスガ、最近はフレーム修正が趣味の領域になってきたと豪語する総長です。
さらに、こないだのレースで遅かったとこをなんとかしようと、色々とセットを試してくれます。

雨上がりのダスティな路面では、相変わらず調子よく、タイムも先週のタイトラより速い。(^_^;)
タイヤとホイールは練習用のかなり使い込んだものなのにねぇ。
ただ、やっぱりこの路面でも引っかかりが出てるので、
リア周りを中心にセット変更。
運転手の乗り方にも問題あるので、そこんとこ修正するようしつこく注入~!

その相乗効果か、かなり改善されてきました。
なので次のセッションでこないだのレースで使ったタイヤ投入してたしかめよう。
ってところで、無情にも雨。(T^T)
天気予報では、午前中雨で午後から曇りだったのに、全くの逆。

入梅したし、本番は雨の可能性もあるので、気を取り直して雨練デス。
さっきまでのセットでは全く走れないので、雨用にセットを変えます。
こりゃ、本番が微妙な天気だったら忙しくなるな。
P1050424

エア圧やセットもだいぶわかってきたので、良い練習となりました。
P1050426
あとは、ドライのセットがレース当日にも通用するかどうかです。
予報では、土曜日に雨マーク、日曜は曇り。
土曜日にドライセットが確認出来るか微妙です。

今年の全日本は、ずっとこんな感じで悩ましい。

« SL瑞浪Rd.4 | トップページ | フリーダ タイヤ交換 »

カート」カテゴリの記事

コメント

フレームも直り、他パーツも新品導入で気持ちも新たに頑張って下さい!
ウチもブレーキ周りのオーバーホールがしたいです(出ディスクブレーキ等の交換)、予算的に大変です(汗)
ウチもかなり傷んで来ているのは分かっているのですがね・・・

フレーム修正技術も上がったもんですね~とりあえずはメデタシメデタシ(笑)

>ヒロパパ
TIAはまめにブレーキメンテしないと、たいへんなことになりかねないですからね。

>ゆうがパパ
総長の腕が素晴らしいんですな。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フレーム復活:

« SL瑞浪Rd.4 | トップページ | フリーダ タイヤ交換 »