JAFジュニアカート選手権 第3戦 瑞浪その1
第2戦から2ヶ月以上あけて、いよいよ西地域第3戦。
舞台は岐阜県、瑞浪レイクウェイ。
チームのホームコースです。
6月16日(土)
【前日練習】
予定より10分遅れの4:10出発。
朝から雨です。
そのせいか、高速は空いており、6:05到着。
既にチームのテントは設営されており、横幕までしっかり張ってありましたので、雨でも快適です。
7時からエンジンデリバリー。
また700番台です。
ピストン覗いてみると、いつもよりカーボンの付着が多いな。
ということはピストン新品じゃないから、当たり外れあるかもな~。
チームメイトのセナっちは、
700番台以外が多いな。
都市伝説では、700番台はダメなんて声も聞こえますが、
全部クランクケースから何からシャッフルしてるらしいんで、
何番でも関係ないんだろうけどね。
雨はやみそうにありませんから、レインタイヤ装着して練習。
でも1年以上前の鈴鹿でおろしたタイヤなんで、かなり厳しい。
タイムは全くもって参考になりません。
キャスター角最大にして、だいぶシャーシの動きは良くなったというので、
良いタイヤ履いたら速くなることを期待しましょう。
昼頃雨が上がり、午後からのセッションはドライタイヤで走れましたので、
エンジンの調子がようやく確認出来ます。
相変わらず、ストレートがイマイチ伸びません。
キャブのせいなのか、運転手のせいなのか、、、
その後、また雨が降り出し、最後のセッションは再びレインコンディション。
そのためヘルメットも入替、
レインスーツまた着込み、
オーバーシューズ装着し、
って、大変です。
最終チェックのために、走らせます。
なんとか雨の方向性は分かったので、不安もありますが切り上げます。
でも、予報では10時頃から急速にお天気回復するらしい。
タイトラあたりがびみょ~か?
ん~、抽選でまたタイトラA組なんだよな~。
今夜の宿は、ルートイン土岐。
ツインが一杯だったんで、シングル3室。
それもどこの予約サイトでも一杯だったのを、近ツリにはなぜかまだ空きがあったのを確保。
不経済ですが仕方ない。
しかも南斗ひとりで朝起きれるか心配である。
部屋に入ってみると、シングルでも十分二人で泊まれるベッドの広さがあり、枕やタオルも二人分用意されてたので、次からルートイン泊まる場合は、シングルに二人でいいな。
それに、チームのみんなや、スピリット軍団も同じホテルでした。
ホテルのレストランで遅い夕食。
ホッケ定食
肉厚でまいう~(^o^)
なので、
思わず冷酒も頼んじゃいましたぁ!
そして、部屋に帰っても晩酌σ(^◇^;)
いちお~、データ分析しつつ、眠りについたのでした。
« フリーダ タイヤ交換 | トップページ | か~さんがぁ~夜なべ~して♪ »
「カート」カテゴリの記事
- 2015 FESTIKA MIZUNAMI SL KART MEETING Rd.4(2015.08.12)
- レース後 漫遊記 倉敷観光編(2012.12.31)
- JAF ジュニアカート選手権 第4戦 中山~レース後 漫遊記 倉敷の夜編(2012.12.31)
- JAFジュニアカート選手権 第4戦 中山~その4(2012.12.31)
- JAFジュニアカート選手権 第4戦 中山~その3(2012.10.21)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
晴れるか降り続けるかハッキリしてほしいね~
投稿: ゆうがパパ | 2012/07/15 12:16
>ゆうがパパ
今年の全日本は全て前日雨絡みだからね~!
投稿: ドい~ら | 2012/07/16 07:02
レースの時は、フリーダ泊じゃないのね。
投稿: RMR | 2012/07/16 16:25
>RMRさん
最近はレースの時は宿取ります。
その昔はレース前でも車中泊でしたけどね。
投稿: ドい~ら | 2012/07/17 23:11
微妙な天候が一番メカニックを苦しめますね!
瑞浪でいい成績を残して下さい!
投稿: ヒロパパ | 2012/07/21 15:25
>ヒロパパ
すっかり更新出来ておらず、
今週末はもう第4戦ですが、(^_^;)
瑞浪10位なんて結果にならぬよう、
頑張ってきます!
投稿: ドい~ら | 2012/07/24 08:35