2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2012年12月 | トップページ | 2015年8月 »

2013年8月の記事

ペナン島 旅行記~その2

8月2日(金)
茉林がタイから留学しているクラスメイトと、タクシーチャーターして、迎えに来てくれました。

まずは、大学の寮に荷物を置きながらどんなとこに住んでるのか見に行きました。
Dsc_0489 後方は食堂
Dsc_0490 オープンな食堂でございます。
Dsc_0491 残念ながら、夏休みなので閉まってました。

住んでいるのはこの棟の10階
Imgp0007 残念ながら男子禁制なんで、
オイラは外で待ちぼうけ。
その間、タクシーの運ちゃんと片言で会話を楽しみました。

茉林の部屋から見た景色。
P1020409 いいトコです。
でも、カミさんによると、部屋の中は、、、(゜ー゜;Aアセアセ

その後、タクシーで大学構内をぐるっと案内してもらいました。
病院からレストランまで、なにもかも揃っていて、広大です。
構内は普段は、バスで移動してるそうな。

この頃になると、雨もやみました。

つづいて、よく行くというクイーンズベイモールへ。
P1060778
まるっきり、AEONです。
Dsc_0498 構造的にも志都呂のAEONそっくり。
ここで両替して、昼食。

お勧めのタイ鍋のお店。
P1060782
P1060780 かなり頼みました
Dsc_0500 チキンスープベースで美味しい
かなり勢いよく頼みましたが、あんまり高くなかった記憶が、、、
まだマレーシアの通貨に慣れてなかったせいもあるかも。

このAEONの中には、回転寿司もありました。
Dsc_0496 たいやきがあるトコが笑えます。
茉林によれば、お茶以外はダメだと。

スーパーでは、握り寿司がひとつひとつパックされて売られてます。
普通にパックの寿司もありますが、マグロとかはないんだよね~。
やたらサーモンが目立ちました。
P1060787

ビーチサンダルが欲しかったので、ジャスコのスポーツ用品売り場で調達。
RM14.9(約450円)

ちなみにマレーシアの通貨はリンギット
現在のレートで1リンギット=約30円です。
P1020914_3P1020915
このお札は新しい方で、紙ではなく樹脂材料製です。
すかし?透明ですし。

ゲームコーナー
Dsc_0503 イニDです。
Dsc_0504 太鼓の達人
この他にもいろいろありましたが、
全て日本仕様のまま持ってきてます。

ダイソーもありましたが、こちらも商品そのまんま日本仕様。
違うのは100円均一ではなく、5RM均一ですから、
ちょっと高いね。
だけど、これがあれば殆どのもの揃うから生活には困らんわな。

疲れたのでフードコートでひとやすみ。
アイスカチャンが食べたかったんだが、マンゴーがとても美味しそうだったんで、
マンゴーかき氷
P1060790 いくらだっけかな?
たしか、4.5RMくらいだったような。
なんにしても、これだけマンゴーたっぷりで150円しません。
めちゃウマでした。(^。^)

その後、電気屋覗いたり(ちなみにテレビの価格は日本とほぼ同じ)
レクサスが展示してあるの見たり(先日までは日産だったそうな)
ほぼ日本なクイーンズベイモールを堪能したのでした。

タクシーひろって、
P1020914_2
クラスメイトをアパートへ送っていき、荷物を寮でピックアップして、
ホテルへと向かいました。

ホテルはジョージタウンの海沿いにある、ペナン島で一番老舗の
Eastern&Oriental Hotel
略してE&Oで島中何処でも通じます。

フロントでじゃらんで予約したメールを印刷したものを出したんだけど、流石にじゃらんなので日本語なわけで、対応してくれたお姉さんは困惑(;^_^A アセアセ…
そしたら、日本人スタッフと電話をつないでくれました。
コチラの希望を伝え、暫く待っていると、先ほどのお姉さんがやってきて、全て英語で説明してくれました。(^_^;)
途中まではなんとなくわかったんだけど、後半は茉林が聞いてるからいいやと放棄σ(^◇^;)
ベルボーイに連れられて、ルームナンバー812に案内されました。
すると、ベッドが2つしかない!
茉林にフロントに電話させると、さっきの日本人スタッフに変わってくれて、いろいろと親切に説明してくれてる最中に、エキストラベッド持ってきてくれました。

これで人心地つきましたので、部屋の中をチェック!

まずびっくりしたのが、このバスルーム
P1060791 広っ!
P1060796_2P1060795
洗面台も女性用と男性用2つあります。

便器はTOTOでいいのですが、
P1060801 落ち着きません(^_^;
P1060803 シャワールームもステキです
水洗器具類も、お洒落~
P1060799P1060804

そして、こういうリゾートホテルならお約束の
P1060800 白いバスローブ(^o^)

これまたオサレなソファー
P1060812

バルコニー
P1060807
このバルコニーに出る扉を開けると自動的にエアコンが止まり、
閉めると自動的にエアコンが入る仕組みになってます。

エアコンはDAIKINです。めちゃ効きます。

部屋のすぐ前は海で、波の音が聞こえます。
P1060808 さいっこうのロケーションです。

というわけで、つづく

ペナン島 旅行記~その1

茉林がマレーシアのペナン島に留学して早5ヶ月。
あちらにいる間に、一度は行っておきたい。

というわけで、格安航空券ゲットして、ホテルも五つ星の最高級ホテルをキープ。
どちらもスマホからサクっと予約できたし、ホテルなんてじゃらんで取れるんだよ。
プライベートではひっさしぶりの海外に不安はあるものの、
茉林がいるから空港にさえ辿り着ければなんとかなるでしょ!
ってことで、しゅっぱぁつ!(^。^)
8月1日(木)
夜遅くに成田経由のフライトなので、お昼過ぎに家を出て、
まずは志都呂に新しく出来た金沢カレーで昼食。
浜松西インター近くの遠鉄バス駐車場へ行き、セントレア行きのバスを待ちます。
料金ひとり2800円也!高っ!
それに駐車場代500円も必要ですが、まあ、JRと名鉄乗り継いでいくより楽だしね。
セントレアに着いたら、早速チェックイン。
webチェックインがうまくいかなかったんで不安でしたが、やっぱりなんかおかしかったみたいで、ちょいと時間かかったものの、無事チェックイン完了。
ペナン島まで、荷物はピックアップしなくてもいいようにしてくれました。
フライトまで時間があるので、TS3のゴールドラウンジに行ってまったり。
Dsc_0458
Dsc_0457
生ビールはもちろん、チューハイや缶だけどリザーブの水割りもありました。
ここは、トヨタ関係者くらいしか使わないので、空いてて良いです。
時間になりましたので搭乗ゲートに向かいます。
ちなみに、セントレアのゴミ箱は全て日本福祉大学がスポンサードしてます。
Dsc_0459
17:40 Take-off JL-3086
P1060732 国内線初搭乗
P1060733 ボーイング737-800
世界遺産富士山が、綺麗に見えました。
P1060746 (^^)V
僅か1時間10分のフライトで成田着。
まずは一服
Dsc_0471 喫煙所にあったシガライター。
最近は機内へのライター持ち込み制限が厳しいので、これは嬉しいですな。
成田でもTS3カードで入れるラウンジでビール飲んで、出発時間まで待ちます。
22:05 Take-off MH-93
P1060750 クアラルンプール経由で
いざ、国外逃亡~(^^)V
Dsc_0472 ボーイング 777-200
JALのコードシェア便です。
Dsc_0473 意外とゆったりめ
お待ちかねの機内食~
Dsc_0474 ん~、イマイチ
約6時間半のフライトで、早朝4:30 クアラルンプール国際空港に
無事Landing
サテライトターミナルに着いたので、シャトルで移動。
P1060755 日本との時差は1時間
この空港ターミナルは、黒川紀章設計、大成建設と竹中工務店施工です。
P1060757
P1060761 なかなか近代的
でも、早朝なのであんまりお店開いてません。
喫煙所も、ココにあったという情報をたよりに探すもなし。(;>_<;)ビェェン
寒いくらいにエアコン効いてるので、ちょうどいい温度のベンチを捜して出発まで待ちます。
Dsc_0478 なぜかMILOをみんな飲むらしい
Dsc_0480 ペトロナスな国に来たんだね~
ちなみに、ペトロナスはマレーシアの国営企業です。
8月2日(金)
7:35 Take-off MH-1134
ようやくフライト
Dsc_0483 ボーイング 737-400
USB端子があったんで、充電できました。(^o^)
現地時間8:25
ようやく、ペナン国際空港にLanding
P1060767 雨が降ってました。
P1060766
ほどなくして、茉林がクラスメイトの友達と迎えに来てくれました。
つづく

« 2012年12月 | トップページ | 2015年8月 »