更新ドライブ
昨年末、ロードスターのカーナビ更新ソフトが届きました。
無料で更新ソフトが届くというシステムでしたが、もう3年も経つんだねぇ。
だけど、普段全く不便を感じてないので、第二東名が開通してからの更新でも良かったんだけどな。(;^_^A アセアセ…
で、更新しようと思ったらば、1時間半もかかると書いてある。
そんな長い時間アイドリングしとくのもなぁ、、、
だけど、そんな長い時間乗ることもあまりないし、、、
どうすべか?
思案したあげく、そうだ!つま恋にTMSCの更新に行こう!
そんでもって帰りに、JAFライの更新もしてこよう!
ナビデータの更新もできて、一石二鳥だぁ~(^^)v
というわけで、更新用SDカードとDISC1をセットし、Go!
更新中は、ナビは当然ながら、
オーディオも使えません。
普通に行ったら、1時間弱でつま恋着いちゃうから、150号でのんびり向かう。
途中、25分経過時点でDISC2にチェンジ!
5分、説明書より早いですな。
つま恋まであと少しという1時間10分時点で、DISCの読み込み終了し、
最後の更新作業に入る。
そうして、つま恋の1番パドックに滑り込んだ1時間20分時点で、
ちょうど更新完了(^^)v
地図の更新より、メニュー画面のデザイン変わったり、
SDHCカード使えるようになったり、その他諸々のバージョンアップが嬉しかったりする。
TMSCの更新をサクっと済ませ、
昼食。
ここでも、
大吉でした(^^)v
お昼からは、ミッキーが走り初めしてました。 一所懸命、ある練習をしてました。
あれを身につけられると、手がつけられなくなりそうです。(¨;)
JAF浜松支部へ
なんか暫く来ないうちに、
立派になってました。
暫く待たされて、2000円払って、
無事更新完了。
グレードは、ジュニア国内Aになりました。(^o^)
これで今年の誕生日までにジュニア国際取っちゃえば、上級ライセンス取得が楽になります。
いっぺんに更新作業が3つも済んで、ヨカッタヨカッタσ(^^)
最近のコメント